日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。
しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはなかなか知られることがないのが、現状である。
例えば、愛知県・安城市にある「北京本店の北京飯」や広島県・広島市にある「陽気のラーメン」、石川県・金沢市にある「グリルオーツカのハントンライス」、新潟県・新潟市にある「みかづきのイタリアン」、大阪府・大阪市にある「かどやの豚足」、長野県・上田市にある「日昌亭の焼きそば」北海道・札幌市にある「だるまのジンギスカン」などなど、さまざまな美味しいグルメがキラボシのごとく日本各地に輝きを放って存在している。
今回はそんな絶品の地方グルメの中から、滋賀県長浜市が誇る、丼物専門店をご紹介したい。
お店の名前は「鳥喜多 (とりきた)」。
・1931年(昭和6年)創業の老舗丼物専門店、それが「鳥喜多 (とりきた)」
こちらのお店、1931年(昭和6年)創業の老舗丼物専門店。
創業である1931年(昭和6年)と言えば、2年前の1929年(昭和4年)に起こったアメリカの株式市場に端を発する世界恐慌の波が世界中に広がっていった時代。
日本では「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」などの名曲が生まれ、三輪自動車ダイハツ号の本格的生産が開始、また日本で初めての国産飛行機が中島飛行機工場で生産されるなど、世界恐慌の波が広がっているとはいえ、まだ第一次世界大戦の景気の余力も感じさせる、様々な出来事が入り交じっている状況であった。
そんな時代に産声をあげたこちらのお店は、昭和の様々な出来事を乗り越え、今なお美味しい丼ものを提供し続けているのだ。
・行列ができる「鳥喜多 (とりきた)」の親子丼
そんな老舗のお店で頂けるメニューのうち、もっとも多くの人々に愛されているのが親子丼である。
週末ともなるとこの親子丼を味わうために多くの人々が行列をつくるのだ。
行列ができる理由は実際に親子丼を味わってみれば分かる。
トロトロに仕上げられた親子丼の真ん中に、卵の黄身が乗せられている親子丼は、見た目にも非常に妖艶な美しさである。
そのまま味わっても良いのだが、やはり卵の黄身を親子丼全体にまとわせて、さらにトロトロな状態にして味わうのがオススメだ。
そして卵の黄身を丼全体にまとわせたのであれば、ひとくち味わってみてもらいたい。
そうすれば、鶏のウマミと美味しいダシの香りが、口いっぱいに広がり、卵の優しい甘みがそれらを包んでくれる事に気がつく。
それもそのはず、親子丼の丼タレは4時間以上かけて作られるダシをベースにしているとのこと。
並んでも味わいたい、そんな絶品の親子丼がここにはあるのだ。
そんな美味しい親子丼を味わった後に、濃い緑茶を味わう、口の中がサッパリとして、もう一杯親子丼を味わいたい、そんな気分にすらなってきてしまう。
滋賀県長浜市は、かの天下人・豊臣秀吉が初めて居城を構えた場所。
そんな場所で、昭和の初めに産声をあげたお店の暖簾をくぐり、絶品の親子丼を味わう、そんな美味しいグルメを味わうだけの旅に出かけてみてはいかがだろうか?
そこにはきっと、様々な時代の流れを乗り越えながら、いつまでも続く美味しい丼があるに違いないのだ。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 鳥喜多本店(とりきたほんてん)
住所 滋賀県長浜市元浜町8-26
営業時間 月曜日・水曜日〜金曜日 11:30~14:00 / 16:30~19:00 土曜日・日曜日・祝日 11:30~13:30 / 16:30~19:00
定休日 火曜日