大手SNSのフェイスブックが本日からブロックチェーンや仮想通貨に関する一部の広告に関する規制を緩和することを発表した。これによりフェイスブック上で広告を掲載するために事前承認が不要となり、フェイスブック社の仮想通貨やブロックチェーンに対する姿勢の変化が伺える。

2018年の仮想通貨バブル崩壊以降、仮想通貨業界に対して多くの企業が規制を強化していたが、今回のようなフェイスブック社の規約緩和で仮想通貨の露出が再び増え、業界拡大につながる可能性が期待される。

昨年6月から仮想通貨関連の広告には事前承認の義務付けを開始していたフェイスブック社だが、本日から以下の項目に係る広告にはそのような承認の必要がなくなった。

• ブロックチェーン技術
• 仮想通貨業界のニュース
• 教育目的の記事
• 仮想通貨・ブロックチェーン関連のイベント

なおブロックチェーンに関する広告は事前承認が必要だが、仮想通貨と関連する以下の商品に関する広告は引き続き監査が必要となる。

• 仮想通貨
• 仮想通貨取引所
• マイニング用のソフトウェア
• マイニング用のハードウェア
またICOに関する広告の禁止は継続する方針だ。

広告規約変更の背景
フェイスブック社のブロックチェーン広告に関する規約緩和には2つの背景が考えられる。

同社のブロックチェーン関連の開発
仮想通貨・ブロックチェーン業界全体の成熟化

フェイスブックのブロックチェーンに関する広告の規約変更は同社のブロックチェーン関連の開発と一定の関連性を示唆する声も少なくない。昨年12月にはブルームバーグが、フェイスブックが独自のステーブルコインを開発していることを報じていた。

(記事提供:コインポスト)
CoinPost(コインポスト)は、日本最大級の仮想通貨・ブロックチェーン総合情報メディアサイトです。国内外の情報を迅速に捉え、考察も含めたオリジナル記事を配信しています。