中国で生まれ独自の進化を遂げた、日本の餃子。
中国ではおおよその餃子は水餃子と呼ばれる、沸騰したお湯の中をくぐらせて味わう餃子がほとんどだが、日本では、主にパリッとした皮とその皮に包まれた美味しい餡とのハーモニーが嬉しい焼き餃子が広まっている。
そんなおいしい餃子は、今や世界各地で楽しまれている。
例えば、ポーランドで楽しまれている餃子「ピエロギ」に、マレーシアの美食の街・イポーにある「富山茶樓」で味わうで絶品の餃子、シンガポールの名門ラッフルズ・ホテルにある「ロイヤルチャイナ」で味わう至高の餃子、台湾・高雄にある市場で味わうド・ローカルな水餃子、さらにはフランス・パリで味わえる日本人初のミシュランシェフが手がけるギョウザ専門店「GYOZA BAR」などなど、数え上げればキリがない。
また、日本に目を向けてみれば、中国からもたらされたおいしい餃子は、宇都宮餃子や浜松餃子、そして博多餃子など、日本各地でそれぞれ独自の進化を遂げているのだ。
例えば、水餃子の名店、京成立石「蘭州」で味わう絶品の焼きニラ餃子に、行列必至の餃子専門店と呼ばれる江東区・亀戸の「亀戸餃子」、下町の商店街「ジョイフル三ノ輪」で味わうコスパ最高の餃子、餃子専門「さかい食品」、あのアンジャッシュ渡部さんが絶賛する餃子のお店、渋谷区幡ヶ谷の「您好 (ニイハオ)」、タモさん行きつけの中華料理屋「登龍」で味わうセレブな餃子に、1日に5000個も売れる博多っ子のソウルフード「旭軒」の博多餃子などなど、日本国内の美味しい餃子店をすべて挙げることも難しい。
今回はそんな数々の餃子店の中から、岩手県盛岡市で60年以上に渡って愛されてきた老舗の餃子店をご紹介したい。
お店の名前は「白乾児 (パイカル)」だ。
・1953年(昭和28年)創業の老舗中華料理店、それが「白乾児 (パイカル)」
こちらのお店の創業は1953年(昭和28年)。
1953年(昭和28年)と言えば、NHKと日本テレビがテレビ放送をはじめ、初のスーパーマーケット「紀ノ国屋」が東京・青山にオープンした年。
第二次世界大戦から8年、日本全体が徐々に復興に向かって突き進んでいる時代に、こちらのお店は盛岡城のお膝元の内丸という場所に産まれたのだ。
この内丸という場所、かつては南部藩の家臣が盛岡城に通勤するルートだっという参道周辺は戦後のバラック闇市として発展、現在でも盛岡の人気の飲屋街の1つとして人気となっているのだ。
・ジューシーなウマミたっぷりの餃子
様々なメニューがあるのだが、こちらのお店のオススメは何と言っても餃子。
国産の新鮮で美味しい素材を厳選し、作られた餃子はまさに盛岡餃子というジャンルを確立していると言える。
岩手県産の豚肉の赤身とロース、そして美味しい脂を挽いて、餡にたっぷりと混ぜているため、非常にジューシーで美味しい餃子を味わうことができるのだ。
その味わいはひとくち餃子を味わってみればわかる。
まずひとくち味わってみると中から美味しいスープが溢れてくる。ぎっしりと詰まった豚肉のウマミと新鮮な野菜が持つ水分とがあわさって、焼き上げる過程を経て、餃子の中でスープが完成していると言っても過言では無いのだ。
そんな溢れ出すウマミたっぷりのスープを餃子としていただくのだから、美味しいに違いないのだ。
そして、さらにそのウマミを余すことなく味わえるのが、水餃子だ。
美味しいシャンタンスープに、ウマミたっぷりのスープが溢れ出る餃子との融合は、ウマミを何倍にも重ね合わせた、こちらのお店のスペシャリテ。
もしお腹に余裕があるのであればこちらのお店の水餃子もぜひ味わっておきたい。
もし、岩手県盛岡市を訪れるのであれば、戦後から60年以上愛され続けてきた盛岡の餃子を味わってみてはいかがだろうか?
きっとそこには、盛岡でしか味わえない、美味しい味の発見があるに違いないのだ。
Post: GoTrip! https://gotrip.jp/ 旅に行きたくなるメディア
お店 白乾児 (パイカル)
住所 岩手県盛岡市内丸4-8
営業時間 12:00~14:00 / 17:00~21:00
定休日 土曜日