ネスカフェやキットカットなどで知られるネスレ日本株式会社は、食品ロス削減を目指して、無人販売機「みんなが笑顔になる 食品ロス削減ボックス」の運用を6月17日より開始することを発表した。「食品ロス削減ボックス」は、食品ロス削減事業に取り組んでいる、みなとく株式会社とともに運用する。

食品ロスはSDGsの目標にもなるなど、全世界的な課題である。日本では、事業のものと家庭のものと合わせて年間約600万トンもの食品が廃棄されているという。これは国民一人あたりに換算すると、年間で約47キログラムという数値だ。

納品期限のルールでまだ飲食できるのに流通が難しくなる

こうした食品ロスを少しでも減らすために、ネスレとみなとくが運用するのが「食品ロス削減ボックス」だ。

この「食品ロス削減ボックス」を使って、まだ飲食できるのに、通常の流通ルートでの販売が困難になったネスレの商品を販売する。

ネスレによると、納品期限に関するルールによって販売が難しい商品が出てしまうのだという。たとえば、賞味期間が12ヶ月の商品でも、出荷できる期間が4ヶ月であった場合は、それを過ぎると流通させることが難しくなるのだ。

ネスレ製品をリーズナブルな価格で買える

こうした商品を、「食品ロス削減ボックス」を通じて販売する。販売価格は、ネスレ通販サイトで販売されている売価とほぼ同等の価格だ。また、ボックスで販売中にさらに賞味期限が迫ってきた場合はディスカウントする可能性もあるという。

「食品ロス削減ボックス」の利用手順は以下のとおり。まず、専用サイト(https://fuubo-nofoodloss.com/)から、購入場所と商品を選択して、商品を購入。料金を支払うとワンタイムキーが発行される。購入場所の「食品ロス削減ボックス」のQRコードを読み取り、ワンタイムキーを入力するとボックスが開き、商品を受け取れる。

ボックスで商品を受け取れる期間は、購入してから15日間となっていて(商品によって異なることもある)、事情によって受け取れない場合などはキャンセルも可能だ。

現在、「食品ロス削減ボックス」は全国で5ヶ所に設置されている。場所はキラリス函館、新宿郵便局、ネスカフェ原宿、JRゲートタワー(JR名古屋駅)、中国電力本社(広島県広島市)。

売上や設置先の会社の反応など、「食品ロス削減ボックス」がどのように受け入れられるかを精査した上で、今後、設置場所を増やすことや販売商品のラインナップを増やすことを検討するという。