ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)は、23日、ソニーの非接触型ICカード技術を応用した仮想通貨ハードウェアウォレット技術を開発したと発表した。USBでPCと接続する既存のハードウェアウォレットと異なり、ICカード型は小型で持ち運びやすく、利便性が高いという。同社が今回開発した技術は、仮想通貨の取引に使用する秘密鍵(仮想通貨などデジタルアセットの取引を行うために必要な情報)の管理だけでなく、例え…
-
ソニーCSL、ICカードを応用した仮想通貨ハードウェアウォレット技術を開発【フィスコ・ビットコインニュース】