お金のはなし記事一覧
-
仏中央銀行は仏大手金融機関ソシエテ・ジェネラルと共同で、中央銀行デジタル通貨(CBDC)をテストした。5月中旬にソシエテ・ジェネラルは4,000万ユーロの資産担保付き債券(カバードボンド)をデジタル証券として発 …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザー数の二乗(n2)に比例する」と …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として注目されるもののひとつに、「NVT」という指標がある。暗号資産の市場分析で有名なウィリー・ウー氏が考案した指標で、同氏のホームページではリアルタイムの数値を公表 …
本文を読む -
ビットコイン(BTC)の価格予想を行う上で重要な要素のひとつにハッシュレートがある。ハッシュレートとは、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)をマイニング(仮想通貨の新規発行や取引承認に必要となる計算作 …
本文を読む -
6~7月の暗号資産(仮想通貨)関連のイベントをまとめている。ビットコイン(BTC)は6月4日に、半減期後2度目の難易度調整を通過した。難易度は下方修正されて、半減期以降に下落が続いていたハッシュレートは回復を …
本文を読む -
日本の大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは9日、「Coincheckつみたて」にて、同日より新たに暗号資産「ネム(XEM)」「クアンタム(QTUM)」の取り扱いを開始すると発表した。加えて、積立上限金額(各 …
本文を読む -
世界有数のブロックチェーン企業であるビットフューリーグループは10日、日本初となるビットコイン・マイニングファンドの組成を発表した。同ファンドは金融商品取引業者の日本エンジェルズ・インベストメント(NAIC …
本文を読む -
デジタルガレージと東京短資の合弁会社であるクリプトガレージは9日、暗号資産(仮想通貨)の大口OTC市場に特化した決済プラットフォーム「SETTLENET」の商用サービスを開始すると発表した。クリプトガレージは2019 …
本文を読む -
ビットフライヤー・ホールディングスの完全子会社であるbitFlyer Blockchain(ビットフライヤー・ブロックチェーン)は10日、日本政府が普及を目指すマイナンバーカード認証を活用した「なりすまし防止機能付き」の …
本文を読む -
フィデリティ証券が9日に発表した世論調査結果で、欧米機関投資家の最大3分の1が仮想通貨資産を保有していることが明らかになった。その中で最も保有率が多かったのがビットコインで回答者の25%以上が保有している …
本文を読む