このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
(小倉百人一首 第二十四首 菅家)

手向山八幡宮の錦のように色づく紅葉に感銘を受けてこの歌を詠んだとされる菅家(菅原道真公)をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社である、北野天満宮。

その北野天満宮では、2018年10月25日(木)~12月10日(月)の期間中、史跡御土居(おどい)のもみじ苑を公開しています。

「御土居」とは、天正19年(1591)豊臣秀吉が洛中洛外の境界と水防のために築いた土塁のことです。北野天満宮の境内西側にはその御土居の一部が残り、史跡に指定されています。

史跡御土居には現在も自然林が残り、四季おりおりの美しい景色を見ることができ、春の梅、秋の紅葉の美しさは特に有名です。

2018年(平成30年)の史跡御土居のもみじ苑の公開は、10月25日(木)~12月10日(月)まで。(当初は12月2日までの予定でしたが、開苑延長となりました。)

公開時間は午前9時~午後4時まで。日没~午後8時まではライトアップがされています。

入苑拝観料は大人800円、子ども400円です。

次ページ