お金のはなし記事一覧
-
ビットコイン(BTC)のアルゼンチン・ペソ建で再び大幅に高騰していることがわかった。いわゆる「アルゼンチン・プレミアム」現象が起こり、執筆時ペソ建で前日比8%高になっている。アルゼンチンの大手ビットコイン …
本文を読む -
北朝鮮の国営報道機関である朝鮮中央通信は1日、同国は銀行や暗号資産(仮想通貨)取引所へのサイバー攻撃を通じて北朝鮮がおよそ20億ドル(約2,126億円)相当の資産を獲得したという国連安全保障理事会における報告 …
本文を読む -
匿名通貨ジーキャッシュ(ZEC)を開発する企業Electric Coin Company(ECC社)は最新のQ3財務報告書にて、今年のQ1(1〜3月)における出費や赤字などの詳細を明らかにしている。赤字は、月平均で2,000万円(計6,000 …
本文を読む -
大手仮想通貨取引所コインチェックは8月30日、一般社団法人日本仮想通貨交換業協会が制定する自主規制規則およびガイドラインに基づき、2019年10月31日14時以降(予定)にレバレッジ取引におけるレバレッジを5倍から …
本文を読む -
欧州連合(EU)当局はフェイスブックの自社仮想通貨「リブラ」に関する情報を集めるために、先月質問書を送付したことを明らかにした。競争や金融安定の観点から、EUは「リブラ」がどのように運営され、フェイスブ …
本文を読む -
デジタルガレージは30日、同社と大和証券グループ本社が合弁で設立したDG Daiwa Venturesが、次世代技術を有するグローバルのスタートアップ企業に向けた投資ファンド「DG Lab Fund II E.L.P. Cayman」(通称:DG La …
本文を読む -
世界最大の航空宇宙企業ボーイング社が、「Hedera Hashgraph」という仮想通貨プロジェクトの管理ノードを運営することになったとCoinDeskが報じた。ボーイング社以外にも、野村ホールディングスやIBM、TaTa通信など …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは29日、続落した。金融市場の回復で、「質への逃避」としてのビットコインへの投資の流れが一段落した可能性がある。心理的節目の1万ドルを割り込んだほか、一目均衡表の雲も割り込んだため …
本文を読む -
金融庁は28日、金融行政のこれまでの実績と今後の方針についてまとめた資料「利用者を中心とした新時代の金融サービス~金融行政のこれまでの実践と今後の方針~(令和元事務年度)」を公開した。同庁は新時代の金融サ …
本文を読む -
SBIグループの金融情報サービスであるモーニングスターは28日、暗号資産(仮想通貨)リップル(XRP)を中間期の株主優待として贈呈することを決定したと発表した。同発表によると、2019 年9月末の株主名簿に記載また …
本文を読む