お金のはなし記事一覧
-
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は6日、スイスで行われたスイス国立銀行(SNB)のヨルダン総裁との討論会において、様々な議題に関して議論した。その中で、デジタル通貨にも振れ、FRBは米国のデジタル …
本文を読む -
仮想通貨ビジネスの健全な発展を目指す金融庁認定の自主規制団体である「日本仮想通貨ビジネス協会(JCBA)」は6日、「デリバティブ規制に関する提言書」を公開した。同協会では、暗号資産(仮想通貨)デリバティブ …
本文を読む -
ツイッターの共同創設者で、米モバイル決済大手スクエア社の共同創設者でもあるジャック・ドーシー氏が、暗号資産(仮想通貨)はスクエア社を大きく発展させると見ていると発言した。ロイターが報じた。ドーシー氏は …
本文を読む -
アップル・ペイのジェニファー・ベイリー氏が、暗号資産(仮想通貨)技術に対して「興味深い、長期的な可能性を秘めている」との見解を述べ、ただし現状では注意深く動向を観察するに留まり、ユーザーが今利用してい …
本文を読む -
金融庁は5日、「FinTech Innovation Hub」の活動報告『多様なフィンテックステークホルダーとの対話から見えた10の主要な発見(Key Findings)』を公表した。「FinTech Innovation Hub」は、同庁が2018年7月、フィン …
本文を読む -
仮想通貨取引所バイナンスは初めて、ニューヨーク州金融当局(NYDFS)の認可で米ドルにペッグしたステーブルコインをローンチすると発表した。バイナンスの発表によると、このステーブルコインは「Binance USD(BUSD …
本文を読む -
ソーシャルネットワーキング大手のフェイスブックは、同社の仮想通貨「リブラ」プロジェクトの実現に向けて、さらに2人のロビイストを採用したことが明らかになった。7月に召集された米国議会公聴会では、共和・民 …
本文を読む -
みずほフィナンシャルグループは4日、みずほ銀行がサービス提供を行う「J-Coin Pay」(以下、Jコイン)の加盟店管理に関わるテスト用システムにおいて、第三者による不正アクセスが判明したと発表した。不正アクセス …
本文を読む -
仮想通貨メディアTheBlockの独自報道によると、米大手デリバティブ取引所CMEはビットコイン(BTC)のオプション取引の提供に向けて準備を整えている。この事情を知る情報筋の話では、CMEは複数の流動性供給会社(専 …
本文を読む -
東京都の小池百合子知事が、3日に開かれた都議会定例会の本会議で、来年3月までに都内2カ所で、「民間の決済サービスで利用できる都独自のデジタル通貨を発行する」実証実験を行うことを明らかにしたと、一部メデ …
本文を読む