Fisco記事一覧
-
仮想通貨ビットコインは21日も続伸した。前日比372.72ドル高の9934.98ドルまで上昇した。心理的節目となる1万ドル間近。もし、この水準も突破した場合、一段の買いに拍車がかかる。フェイスブックが今週、同社の仮 …
本文を読む -
■カタパルトを支援する「ネムスタジオ」正式発表仮想通貨XEMにも関わるネムの次世代バージョン「カタパルト」に関する新たな進展が発表された。NEMホールディングスとNEM財団が共同で、カタパルト開発に係るバックエ …
本文を読む -
日本銀行の黒田東彦総裁は20日、フェイスブックの独自仮想通貨「Libra(リブラ)」について「仮想通貨が支払い手段として人々の信認を得られるのか、金融システムにどのような影響を及ぼすのか、動向を注視したい」 …
本文を読む -
スマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を運営するLINEが、早ければ来月中にも仮想通貨交換業者として仮想通貨取引サービスを開始する見通しであることが、20日付のブルームバーグの報道より明らかとなった。同報道 …
本文を読む -
総資産で世界3位の規模を誇る保険会社 MetLife(メットライフ)は20日、イーサリアムブロックチェーンを生命保険サービスに利用することがわかった。Forbesなどが報じた。イーサリアムブロックチェーン上で構築され …
本文を読む -
シティグループのマイク・コルバット最高経営責任者(CEO)はフォーチュン主催の会合で、仮想通貨やブロックチェーン支持を再表明した。同じく米銀大手JPモルガン銀のダイモンCEOは仮想通貨を度々非難してきたが、同 …
本文を読む -
英国中央銀行のカーニー総裁は20日のロンドンでの講演で、より多くの企業が中銀に準備金を保有することが可能になるよう情報を集めており、新技術革新を承認する可能性も示唆した。フェイスブックの新たな仮想通貨 …
本文を読む -
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は、19日に開かれた米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で、フェイスブックが発表した独自仮想通貨「Libra(リブラ)」について、「広範囲な有用性を持つ通貨は利点もあ …
本文を読む -
発表された2日目の仮想通貨リブラは、米国会上院の銀行委員会による公聴会が7月16日に開かれる予定だ。同委員会の公式ページに掲載されている。「フェイスブックが提案するデジタル通貨とデータプライバシーの検討事 …
本文を読む -
四大会計事務所の1つである米国のPwC社が、仮想通貨取引を監査できるソフトウェアをリリースすることが明らかになった。仮想通貨の保証サービスを提供する企業でも活用ができるという。健全な管理が必要である仮想通 …
本文を読む