平成6年(1994年)4月に、日本初の「本格木造天守閣」として復元された掛川城。

室町時代中期の文明年間に守護大名・今川義忠が、重臣の朝比奈泰煕に命じて築城されたと言われており、その後、山内一豊が城の大改修を行ったことで知られています。

その掛川城の南側を流れる逆川沿いの両岸に約2kmに渡って植えられてるのが「掛川桜」。

掛川桜は静岡県掛川市で田旗康二氏により育成された、カンビザクラ系統の早咲きの品種です。

逆川沿いには約300本の掛川桜が植えられており、毎年3月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。

一重桜で、ピンク色の花が手毬状に集まり、下垂する姿が愛らしいと評判。河津桜に似ていますが、河津桜よりひとまわり小さく、開花は少し遅いそうです。

シーズン中の週末には大きなカメラを携えた愛好家が逆川沿いに多く集います。

早く咲いた木の中には、3月半ば過ぎにはもう葉桜になっているものも。

次ページ