ビットコイン(BTC)は19日、午前1時半前後から急上昇中。71万円台半ばから75万円近くまで上昇した後、やや反落して73万円前後で推移。現在の取引価格は73万6198円で前日から2.90%上昇した(記事執筆時)。

イーサリアム(ETH)は、5万6958円で3.62%上昇。ビットコインキャッシュ(BCH)は9万6570円で2.90%上昇。リップル(XRP)は59.009円と2.75%上昇した。

仮想通貨市場は 先週の米国証券取引委員会(SEC)の幹部による「イーサリアムは連邦証券法の適用外」という見解を発表したことで、一度は下げ止まり回復基調が見られる。6月12日以来、この1週間でビットコインは70万円から75万円のレンジ相場で取引されている。

ここ最近の注目すべきニュースは国内取引所大手「コインチェック」が18日からXMR、DASH、ZEC、REPなどの匿名通貨の取り扱いを廃止することだろう。先月から報道されていたが、保有者は強制的に日本円に換えられることでの下落など、売り圧に警戒が必要だ。

また18日は、コインマーケットキャップの上位100通貨のうち9割以上が値動きの幅は低いものの総じて下落の下げ相場となっていた。

この日、コインマーケットキャップで最も伸びが大きいアルトコインは、時価総額99位のドカデミック(MTC)で、伸び率は26.45%を記録した。取引価格は1MTC=39.73円とっている。

ドカデミックは、世界的なセキュリティ会社で有名なMcafee社の社長・マカフィー氏がアドバイザーを務めている通貨で、医療用のプラットフォームとして、個人が素早く医療の正しい情報をスマホアプリなどで取得し治療出来る役割を担う事業を目的に開発された。

一方、大手取引所のバイナンスで、もっとも大きな伸びを示しているは時価総額99位のソン(SMN)だ。伸び率は18.39%を記録した。取引価格は1SMN=18.06円となっている。

ソンとは世界中のPC間でマシンパワーの貸し借りができるようにする目的のプロジェクト。ソンのプラットフォームを利用することで、他人のコンピューターのマシンパワーを借りることができ、アプリケーション開発や機械学習、ゲームサーバーなど大量の計算能力を必要とすることが個人でも容易になるのが特徴だ。その貸し借りの際の支払いがソンを使って行われる。

仮想通貨市場は週明けも上値が重く、停滞ムードが続いている。日本では大阪北部での地震の影響で買い控えが蔓延しそうな気配も漂う。依然、要警戒だといえるだろう。