お金のはなし記事一覧
-
CFTC(米商品先物取引委員会)は火曜日時点でのCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物の部門別ポジションを当週末に公表している。為替市場ではCFTCが公表している非商業部門(投機筋)ポジ …
本文を読む -
インドのモディ首相は3月25日から3週間の全土封鎖を発表したが、同国のあるスタートアップは医療サプライチェーンにブロックチェーン技術を使用する仕組みを提案している。新型コロナウイルス対策の文脈で世界的にブ …
本文を読む -
中国人民銀行はデジタル人民元の研究や開発を間違いなく進めていくことを改めて表明した。3日に副総裁により招集された会合で、年次総会の目標のひとつとして、新年度の最優先課題が提示された。国際決済銀行(BIS …
本文を読む -
以下は、フィスコ客員アナリストの大石哲之(「ビットコイン研究所)」代表、ツイッター@bigstonebtc)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆 …
本文を読む -
3月の第二週、コロナウイルスへの懸念が高まる中でビットコイン(BTC)をはじめとする主要な暗号資産(仮想通貨)の多くが30%前後下落した。一例をあげると、ビットコインで−34%、イーサリアム(ETH)で−39%、リ …
本文を読む -
ビットコイン(BTC)は3月9日に90万円を下回ると下落が加速して40~50万円台で推移していたが、19日に価格が60万円台まで回復した。足元では74万円台、もっとも取引量の多い米ドル建てでは6,800ドル台で取引されてい …
本文を読む -
イギリスのFCA(金融行為監督機構)の幹部は、ニューヨーク大学ロースクールで3月20日に開かれた会合「デジタル資産の進歩と金融犯罪リスクへの対応」で、FCAによる暗号資産向けのAML(マネーロンダリング対策)施策 …
本文を読む -
米拠点の暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が、同取引所のVIP顧客に対して今年1月に実施したセンチメント調査結果を公開した。顧客が予想する2020年のビットコイン(BTC)価格などの他、取引の際に参 …
本文を読む -
仮想通貨(暗号資産)市場全体の時価総額に占めるビットコイン(BTC)の時価総額は足元64%と、アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨の総称)に対して圧倒的なシェアを占めている。しかし過去には30%台に落ち …
本文を読む -
仮想通貨取引所バイナンスが市場データを提供するCoinMarketCapに買収を打診しており、買収金額は最大4億米ドル(430億円)に上る可能性がある。現金と株式交換による買収契約が今週中にも正式に発表される見込み。3 …
本文を読む