お金のはなし記事一覧
-
AIで美味しい店を検索できるグルメSNS「シンクロライフ」を運営するGINKANは22日、「kawara CAFE&DINING」やライブハウス等を運営するエスエルディーと資本業務提携を実施したと発表した。また、居酒屋やレストラン …
本文を読む -
8月30日:CMEのビットコイン先物8月物SQ(日本時間8月31日午前0時)9月11日:コンセンサス・アジア 2019(開催地:シンガポール)9月12日:クリプト・コネクション2019(開催地:北米)9月12日-9月13日:OECD グロー …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは21日反落した。再び心理的節目である1万ドルでの攻防となった。仮想通貨相場上昇のひとつのカタリストとなっていた世界最大のソーシャルネットワーキングサービスを供給しているフェイスブッ …
本文を読む -
米ニューヨーク最高裁(=第一審裁判所)が発表した「NYAGの管轄権を認める」とする判断(判決ではない)について、テザー社とBitfinexの親企業iFinexが撤回を求めた(上訴した)。最高裁に提出した書類では、iFinex …
本文を読む -
インターネットイニシアティブを筆頭株主とする暗号資産(仮想通貨)取引所ディーカレットは21日、仮想通貨の「電子マネーチャージ」サービスを21日より提供開始したと発表した。また同時に、レバレッジ取引サービス …
本文を読む -
世界最大のソーシャルネットワーキングサービスを供給しているフェイスブックのデジタル通貨「リブラ」プロジェクトは、欧州連合(EU)の独占禁止法審査に直面している。EUは「リブラ」プロジェクトの関連グループ …
本文を読む -
モバイルオンラインゲームを開発・運営するgumiは20日、同社の連結子会社でブロックチェーン事業を展開するgumi CryptosとNEO Foundation Ltd(本社:シンガポール、以下、NEO)が、NEOが提供する分散型パブリックブ …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)取引所最大手ビットフライヤーは20日、Tポイント・ジャパンと業務提携契約を締結し、本日よりビットフライヤーで「Tポイント」が貯まり使える「Tポイントプログラム」を開始したと発表した。同 …
本文を読む -
SBIホールディングスは20日、同社ならびに同社グループ投資先であるOrb(オーブ)が開発を支援した福岡県宗像市における地域通貨「常若(とこわか)通貨」を19年8月23日より提供開始すると発表した。「常若通貨」は …
本文を読む -
米国大手クレジットカード会社のマスターカードは独自の仮想通貨チームを結成する計画のようだ。同社は世界最大のソーシャルネットワーキングサービスを供給しているフェイスブックのデジタル通貨「リブラ」プロジ …
本文を読む