お金のはなし記事一覧
-
リミックスポイントは14日、20年3月期第1四半期(19年4月-6月)の決算を発表した。売上高は前年同期比13.1%減の30.09億円、営業利益は4.08億円の赤字(増減率は非開示)となった。子会社のビットポイントジャパンの …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは14日続落した。心理的節目となる1万ドルを再び試す展開となった。米証券取引委員会(SEC)がビットコインの上場投信(ETF)の承認を巡る判断を再度10月まで延期したことで、失望感が広がっ …
本文を読む -
韓国の電子機器最大手サムスンが、同社の最新スマートフォンであるギャラクシー・シリーズなどに搭載されている分散型アプリケーション(Dapps)のオンライン・ストア「サムスン・ブロックチェーン・キーストア」(S …
本文を読む -
米証券取引委員会(SEC)が12日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインETF(上場投資信託)について、承認の判断を今年秋に再延期したことが一部報道により明らかとなった。仮想通貨取引所におけるハッキングや不正取 …
本文を読む -
米Rippleに対して集団訴訟を起こしているXRP投資家グループは、新たな修正訴状を裁判所に提出した。今回の訴訟では、SECの新仮想通貨ガイダンスをもとに、XRPが未登録有価証券であると主張している。8月5日に提出さ …
本文を読む -
企業の年収・評判等のクチコミや求人が掲載されたサイト「キャリコネ」を運営するグローバルウェイは13日、子会社であるTimeTicket GmbH(本社:スイスのツーク州)がスイス金融市場監査局(FINMA)よりトークンの評 …
本文を読む -
金融庁が、資金決済法に基づく資金移動業者やプリペイドカードの発行業者など、キャッシュレス決済事業者を対象に、立ち入り検査などの集中検査を始めることが一部報道により明らかとなった。セブン&アイ・ホール …
本文を読む -
中国人民銀行(PBOC)の支払い部門の副部長、Mu Changchun氏は、中銀の暗号通貨の発効の準備がほぼ整ったと、週末におこわなわれたイベントで明らかにした。中銀は現金の代替と同時に、デジタル通貨の発行が人民元の …
本文を読む -
9日のNY株式市場でオーバーストック・ドット・コム(OSTK)の株価は前日比18%近く上昇し25.19ドル近辺で推移した。同社が8日に発表した第2四半期決算で、仮想通貨アプリケーション、tZEROの収益が555万ドルと、前 …
本文を読む -
5月にハッキング被害にあったバイナンスの流出仮想通貨のうち、3分の2が資金洗浄されていることがわかった。7,000 BTC(当時約45億円)のうち、少なくとも4,836BTCがミキシングサービスを通じて洗浄された。資金フロ …
本文を読む