お金のはなし記事一覧
-
米下院金融サービス委員会の委員長、民主党のマキシン・ウォーターズ議員はフェイスブックに対し、議会や規制当局が製品を審査するまで、新たな仮想通貨の開発を中断するよう要請した。また、製品に関する同社幹部の …
本文を読む -
ソーシャルネットワーキングサービス最大手、フェイスブックは18日、アプリやソーシャルネットワーキングの利用者用の新たなデジタル通貨「Libra」を2020年からサービス開始することを発表した。インスタグラムやメ …
本文を読む -
消費者庁は、日本政府が18日に閣議決定した消費者白書を公開した。同資料によると、2018年の仮想通貨に関する消費生活相談件数は、前年比約1.7倍の3657件(前年は2167件)に上ったという。仮想通貨に関する相談件数 …
本文を読む -
世界最大手のインター・ディーラー・ブローカー(金融商品の仲介業者)であるロンドン拠点のTP ICAPが、CME(シカゴ・マーカンタイル取引所)の現物決済によるビットコイン先物の取り扱いを開始すると発表した。ブル …
本文を読む -
大手送金企業マネーグラム社との提携を発表したばかりの米国の大手ブロックチェーン企業リップル社CEOであるブラッド・ガーリングハウス氏が、ブルームバーグTVのインタビューに出演。発表されたばかりのマネーグラ …
本文を読む -
国際送金サービス大手の米マネーグラム・インターナショナルが17日、米リップル社との戦略的な事業提携を発表したことが18日の日経新聞の報道により明らかとなった。報道によれば、リップル社は初期投資としてマネー …
本文を読む -
仮想通貨取引所バイナンスは17日、ビットコインを100%担保にした独自の仮想通貨【BTCB】を発行すると公式で発表した。BinanceChainを利用する分散型取引所で、互換性を持つ通貨で取引を可能にすることが目的とされる …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは17日、9000ドルを突破し9420.98ドルまで上昇、ほぼ1年ぶり高値を更新した。重要な節目である1万ドルも視野に入った。ソーシャルネットワーキング最大手、フェイスブックは18日にも、同社が …
本文を読む -
仮想通貨市場においてビットコイン先物、また先物取引を好む傾向にある機関投資家が与える影響は実際想定されているより大きいと結論づけるJPモルガンの報告書が公開された。一部の大手取引所を除き、一般的には規制 …
本文を読む -
1年1ヶ月ぶりに大台「100万円」に達したビットコインは、一時102万円まで高騰するも維持できず、17日には再び98万円台へと反落した。ビットコインのハッシュレートも過去最高値を更新したほか、アクティブユーザーア …
本文を読む