島根県津和野町。「山陰の小京都」とも呼ばれるこの町は、古き良き日本の町並みが残る城下町でありながら、同時に外国文化の薫り漂う独特の雰囲気をまとっています。
小さいながらも唯一無二の魅力をもつ津和野へ、日本の地方の魅力再発見の旅に出かけましょう。
津和野は、島根県の南西部、山口県との県境に位置する盆地にあり、「つわぶきの生い茂る野」がその名の由来と言われています。
津和野に着いたら真っ先に訪れたいの…
-
【地方再発見の旅】山陰の小京都・津和野で幻想的な街並みに魅了される
関連記事
- モンテネグロを代表する観光地 世界遺産の町コトルでしたい5つのこと
- ゲームの世界のような駅も発見!「世界一長い美術館」の異名を持つストックホルムの地下鉄アートを訪ねてみよう!
- 広島県竹原市の「大久野島(おおくのしま)」は本当にうさぎのパラダイスだった!
- 【東京で味わう地方グルメ】新橋の岡山ラーメン専門店が最強のコスパと利便性を兼ね合わせている件