New's vision(ニューズヴィジョン)世の中を見渡すニュースサイト
  • ミャンマー現地リポート:M7.7大地震で多数の子どもが死傷…数百万人が危機的状況に
    EDITORS VISION EDITORS VISION
    2025.04.01

    【2025年3月30日 ニューヨーク/バンコク/ヤンゴン発】

    3月28日にミャンマーを襲ったマグニチュード7.7の壊滅的な地震により、数百万人の子どもが危険にさらされ、地震前からすでに悲惨だった人道状況がさらに悪化しています。ユニセフ(国連児童基金)は、支援ニーズが刻々と高まるとともに余震が続いていることにより、子どもたちとその家族への影響が深刻化していると警鐘を鳴らし、命を守るための活動を緊急に支援するよう国際社会に呼び掛けています。

    * * *

    ユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセルはこう述べています。「この地震は、ミャンマーの子どもたちにとって、さらなる残酷な打撃となりました。多くの子どもはすでに紛争や避難生活、貧困の中で暮らしていました。子どもたちは、愛する人々や家、そして生活に欠かせないサービスへのアクセスを、わずか数分で失ってしまいました。支援のニーズは極めて大きく

    …続き

  • リーベルホテル大阪 無印良品の世界観を体感できる「MUJI room」宿泊記
    GOTRIP! GOTRIP!
    2025.03.31

    大阪ベイを望むテラスと天然温泉の大浴場を備えた大阪最大級のホテル「リーベルホテル大阪」。JRユニバーサルシティ駅から1駅1分の桜島駅に隣接しているので、近隣テーマパークや大阪・関西万博会場へのアクセスがよく、大阪市中心部への直通電車で、関西観光の拠点にも最適です。

    総客室数は約760で、目的と予算に合わせて客室のカテゴリーとタイプを選べます。その中から、今回は2024年9月に誕生した、無印良品の世界観を体感できる「MUJI room」に宿泊しました。

    MUJI roomは、無印良品が「新しいくらしの共創の場」をコンセプトとした宿泊滞在空間です。A、B、C、Dと4タイプのMUJI roomがあり、いずれも無印良品らしいシンプルなデザインで、環境に配慮した素材や、大阪・近畿地方の地域材や作家作品が内装に用いられています。

    MUJI room Bは、木とタイルを活かした温かみのある空間です。寝室とリビン

    …続き

  • 子ども向けスマートウォッチに新製品が登場! 史上初・ビデオ通話機能搭載。SNSは親子で楽しく学ぶ
    EDITORS VISION EDITORS VISION
    2025.03.27

    シンガポールに拠点を構える子ども向けモバイル端末メーカーのmy First Japanは、スマートウォッチ&フォンなど新たな製品を発表した。同社は、デバイスを活用するための独自のプラットフォームを提供し、受け皿を用意することで子供を取り巻くSNSのより良い環境作りも目指している。

    世界50か国で販売展開し、スマートウォッチはすでに5型をラインアップしているmy First 社。今回発表されたのは最上位機種となる「my First FoneS4」と手頃な価格帯の「my First Fone S3c」だ。音声通話、ビデオ通話、GPS、カメラ、音楽プレーヤーといった基本機能を搭載。


    3月13日から公式サイトで先行予約販売を開始したmy First FoneS4。前身モデルとなるS3のディスプレイは1.4インチだったが、S4は1.65インチへと拡大。さらにAMOLEDディスプレイを搭載したことで画面はより鮮明で見やすくなり、本体は薄くシェイプされた。また、常時時

    …続き

  • 「ゼロからのまちづくり」を掲げて復興の道を進む、福島県大熊町の今とは?
    EDITORS VISION EDITORS VISION
    2025.03.26

    福島県の浜通りと呼ばれる海沿いのエリアに位置する大熊町。福島第一原子力発電所が町内に建てられているため、2011年3月11日の東日本大震災の影響で原子力発電所事故が発生した際には、全町民が町から避難して「住民ゼロ」になるという事態も町は体験している。

    そうした経緯から、大熊町は現在「ゼロからのまちづくり」を掲げて復興を進めている。復興はまだ道なかばではあるものの、町営住宅が移住者や町に戻ってきた住民ですぐに埋まってしまうなど、復興は順調に進んでいるという。

    実際に大熊町を訪問し、復興が進む町の現在を見てみた。

    大熊町が復興の象徴としているのが、町の中心地だったJR大野駅の西口一帯。ここを「大野駅西交流エリア」と名付け、復興の拠点として整備を進めている。

    大野駅西交流エリアには、商業施設として店舗が集合した「クマSUNテラス」、産業交流施設としてオフィスビルの「CREVAおおく

    …続き

  • BTC下げ止まる、200DMAは下振れ、ストラティジーは今年最大の19億ドル相当購入【フィスコ・暗号資産速報】
    Fisco Fisco
    2025.04.01

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は下げ止まり、8.1万ドル台から8.3万ドル台を回復した。ただ、米国トランプ政権の関税への警戒感に加え、米国のスタグフレ―ション懸念も台頭し、重要な節目となる200移動平均水準(DMA)860175ドルを下回った水準で推移した。米国のソフトウエアメーカーで、大量のBTCを保有するストラティジー(マイクロ・ストラテジー)は24日から30日の週、19億ドル相当のBTCを追加購入したことが当局への届け出で明らかになった。今年に入り、最大規模という。

    …続き

新着

More Top Stories
  • BTC反発、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち【フィスコ・暗号資産速報】

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は8.5万ドル台を回復した。金融資産市場の買戻しに連れ、買いが優勢となった。重要な節目となる200移動平均水準(DMA)86137ドルを試す展開となった。2日にトランプ大統領が発表を予定している相互関税を巡り、詳細の選択肢を依然協議中と報じられた。国ベースの関税率が有力と見られ、他国の対応待ちとなっているという。対カナダ、メキシコの合成麻薬フェンタニル関税は解除される見通しで、 …続き

  • 中居正広氏の狡猾すぎる“裏の顔”がフジ第三者委員会の報告書で明らかに

    元タレント・中居正広氏の女性トラブルが訪寺されたフジテレビの一連の問題で、同社と親会社のフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会が31日、調査報告書を公表、記者会見を行った。 同委は報告書で、中居氏が自宅マンションに女性アナウンサー(当時)を誘い、性暴力を行ったと認定した。「重大な人権侵害行為に当たる」としたうえで「業務の延長線上」の性暴力と認められるとも明記した。 また同委は報 …続き

  • 「今何しているのか写メを送れ」フジテレビ第三者委、社内パワハラ事案で同局幹部の実名公表

    フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスは、引退した元タレント・中居正広氏の女性トラブルに端を発した一連の報道を受け31日、第三者委員会の調査報告書を公表した。  中居氏による当時フジテレビのアナウンサーだった女性Aさんへの性暴力を認定し、その後の同局の対応を「被害者救済の意識が乏しかった」と厳しく指摘する一方、同局幹部による重要な社内ハラスメントとして、同局解説委員でありBSフジの …続き

  • 『オールスター感謝祭』江頭2:50についてTBSが謝罪「視聴者の皆様にご不快な思いをさせてしまった」

    3月31日に放送された『オールスター感謝祭』についてTBSは、公式Xを通じて、お笑い芸人・江頭2:50の出演部分に関して謝罪コメントを発表した。  TBSの公式Xでは「3月29日放送『オールスター感謝祭'25春』の江頭2:50さんご出演部分に関して、番組として適切ではない点があったと判断し、TVerの配信を実施しませんでいた」とし、その上で「アン ミカさん、永野芽郁さん、江頭2:50さんをはじめ、当日ご出演いただいた皆様に …続き

  • 【日本カレー紀行】秋葉原の路地裏に佇むカレーの名店とは? / 東京都台東区の「Spice Curry カリカリ」

    もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。 実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド) つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワンと言ってもいいほどのカレー大国なのだ。 さらに、エスビー食品の調査によると、日本人は1人当たり年間平均約84食のカレーを食べているとのこと。1年は52週であることから、日本人はおおよそ1週間に1回以上カレ …続き