■パクリを生むテレビの構造に「麻痺」した池上氏

池上氏といえばNHKの記者を皮切りにジャーナリストとして活動を行い、大学教授としても活躍するほどの方です。あのトークや的確な説明は素晴らしいものですし、そんな池上氏が人様の情報をつまみ食いする必要があるとは考えられません。しかし……。

芸能界を含むメディアの世界では人気という目に見える結果が全てです。そして人気が上がると露出が増え、ギャラはうなぎ登りに上がります。もちろん本人のキャパを越えた露出は当たり前になります。

番組で紹介する情報は「池上彰の情報」として自らが番組制作に携わっている体(てい)で成り立っていますが、そこまで取材したり調査したりすること、ましてや同時にかなりのスピードで著書を執筆することは時間的・物理的にも難しいと考えます。そこで思いつくのは「番組制作のためなら万事許される」という局側・制作サイドの悪しき慣習。早い話が他所の権威ある情報やコメントを寄せ集め「パクって」池上氏に解説させれば「番組的に成功!」「モラルよりも視聴率!」「第一楽ちんじゃん!」ということなのかと。

今回の騒動では池上氏が直接関与した話も晒されており、メディア業界の体質に「浸かってしまった」もしくは「麻痺してしまった」のだと考えざるを得ません。そして何よりも、自身の名声と人気とを引き換えに、ジャーナリストとしての誇りを売り払った池上彰氏…それでも今後もメディアという虚像の中で生き続けるのでしょうね。

メディア側の要求に応えることは、世間的に人気を得ることと同様に大切なこととされています。例えばテレビ局が意図することを汲み取り、自らの言葉として情報発信をする。そんな司会者やコメンテーターが多く存在します。むしろそんな人物しか生き残れないのも現実です。

バラエティー番組を進行する上でも進行台本は存在します。この進行台本(以降は台本とします)は大まかな流れが記されており、司会、コメンテーターと現場のD(ディレクター)、AD(アシスタント・ディレクター)と入念な打ち合わせが行われます。その際に局の意向、スポンサー筋の希望が提示され、意を汲んだ多才なる司会が誘導し、同じく有能なコメンテーターに至っては、局の意向をまるで我が意見かの様に発言するのです。一事が万事こんな状況ですから、スポンサー筋(CM提供だけとは限りません)に都合の悪いことや人物をやり玉に挙げるくらいはお手のものでしょう。この夏【メディア・リンチ】という言葉が起こったこと、決して忘れる訳にはいきません。

今回の子供タレントに発言させたケースもそうです。そもそも子供タレントは親、それも母親の熱心な思いがあってこそ。全国ネットで我が子が台詞を喋り、しかもズームアップされる! となれば大喜びで親子共に一生懸命になります。その台詞がどんな意味合いを持つか? なんてことは微塵も考えないでしょう。

皆が持ち帰ることができる台本には子供タレントの発言に関して記入はされません。恐らくADが別紙に簡単に台詞を書いて渡す、もしくは口頭で伝えるくらいのことだと思います。そうやって子供に現職の総理大臣を貶めさせ、世論を誘導しようとする卑劣なやり方、メディアの「我こそ正義」的な勘違いには憤りを通り越し、憐れみすら感じます。今回の子供タレント本人には、これを機会に顔を売って出るくらいのバイタリティーを見せて欲しいと思います。

次ページ:テレビはいつ世論誘導の装置に変貌したのか?