国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)が28日に自身のツイッターを更新。「過去最少ペースの出生数は『危機的状況』=松野官房長官」と題して配信されたロイターの記事を引用して持論を述べた。
三浦氏が引用した記事では、厚生労働省が25日発表した人口動態統計速報によると、9月までの出生数累計は59万9636人で昨年と比べて4.9%減となり、調査開始以来最も少なかった昨年の出生数(約81万人)を下回るペースで推移しているとし、松野博一官房長官は28日午前の記者会見で、今年1月から9月までの出生数が過去最少のペースで推移していることについて「危機的状況だと認識している」と述べ、総合的な少子化対策を進める考えを示したことを報じている。
三浦氏はこうした記事を引用しながら「子どもを大切にしない社会はこういうことになります。社会福祉制度があるので、昔みたいに子どもに養ってもらわずとも老後生きていけるし。」と指摘したうえで「子ども第一に考えてみれば、コロナ政策も一気に変わるはずです。」と持論を展開した。