ソフトブレーン株式会社は、機能強化したクラウド型新CRM「esm(eセールスマネージャー)」の販売を2月19日(水)より開始した。同日には、東京都内の本社にてメディア向けに発表会も行なった。

esmは顧客管理のために、営業管理、名刺・人脈管理、スケジュール管理、統合データ分析など様々な機能を有してユーザーをサポートをするツールで、2024年9月には中小企業向けに先行販売していた。

ソフトブレーンのプロダクト開発本部長の小田健太氏によると、今回の機能強化ではエンタープライズ・中堅企業の使用も視野に入れて、特に拡張性と安全性に注力したという。

拡張性においては、ユーザーのシステム利用のフェーズに合わせて柔軟に機能強化したり、他サービスとのデータと連携したり、アドオンで機能カスタムしたりすることが可能。

安全性の面では、データレベルで閲覧可能な部門を設定できるなど、柔軟に権限を管理できる。

CRMの導入に際してユーザーは、様々な業務の省力化を期待するが、esmではAIのサポートで担当者の事務作業を大幅に削減。

「シングルインプット/マルチアウトプット」のコンセプトで、1ヶ所で情報を入力すれば自動的に一斉にその情報が複数の箇所で反映される形となっており、これも効率化につながっている。

発表会に登壇したソフトブレーンの代表取締役社長の豊田浩文氏は、顧客接点の重要性はますます高まっていて、そこにこそサービスのニーズがあると考え、「勝負は顧客接点」というキャッチフレーズを掲げた。顧客接点業務がビジネスの勝敗を決めるとの信念から、今回リリースするesmも単なる営業支援ツールではなく、企業の競争力を上昇させるものだと自信を見せた。