クルミ割り人形も、エルツ山脈地方の有名な木工民芸品です。伝統的な赤い制服を着た兵士の置物から、ケーテオリジナルのツリー用オーナメントまで、一つずつ丁寧に手作業で作られています。ドイツでは、クルミ割り人形は悪いものを遠ざけ、幸運をもたらすと言われているのだとか。

クリスマスピラミッドは、ドイツの家庭で、母から子へ、そして次の世代に受け継がれ、何十年と使われるような伝統的なクリスマス飾りです。ろうそくを灯すと、その上昇気流で中央のプロペラがゆっくりと回り始め、幻想的かつ温かな光景を楽しめます。

細かな装飾が美しいシュビップボーゲン(ライティングアーチ)は、窓辺に飾るドイツの伝統的なクリスマス飾りです。寒く暗い冬にアーチ状のライトが窓辺を温かく演出してくれます。スペースの関係でツリーを置かないおうちでも気軽に飾れそうです。(ろうそく用商品/電気使用商品)

おうちクリスマスを楽しむ飾りを買ったり、大切な人への贈り物を選んだりする時間は心華やぐもの。店内には、一生ものとして大事にできるクリスマス飾りから、クリスマスカードやアドベントカレンダー、ペーパーナプキンといった手頃なアイテムまで、幅広くそろっています。

次ページ