お金のはなし記事一覧
-
オーストラリア証券投資委員会(ASIC)が29日、仮想通貨ETP(上場取引型金融商品)に関する新たな業界ガイドラインを発表した。ETPとは、上場投資信託(ETF)、上場投資証券(ETN)、コモディティ上場投資信託(ETC …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザー数の二乗(n2)に比例する」と …
本文を読む -
ソーシャルメディア大手のFacebookは28日、同日付で社名をMetaに変更したと発表した。同社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏がConnect 2021でMetaを紹介した。社名変更の理由について、ザッカーバーグ氏は、フェイスブ …
本文を読む -
NFT開発基盤「Mint」を提供するKyuzanは27日、株式会社電通国際情報サービス(ISID)とパートナーシップ契約を締結したと発表した。NFT(非代替性トークン)の発展を支える新たなユーザー体験(UX)の創出やNFTマー …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として注目されるもののひとつに、「NVT」という指標がある。暗号資産の市場分析で有名なウィリー・ウー氏が考案した指標で、同氏のホームページではリアルタイムの数値を公表 …
本文を読む -
10月27日-10月29日:Blockchain Life 2021(開催地:モスクワ)10月27日-10月29日:Blockchain Expo Tokyo [Autumn] (開催地:日本)10月28日-10月29日:Crypto Valley Conference 2021(開催地:スイス)10月29日 …
本文を読む -
株式及び暗号資産(仮想通貨)取引アプリを運営するRobinhoodは26日、第3四半期決算を発表した。第3四半期の総収益は前年同期比35%増の3.6億ドルとなったが、アナリスト予想を下回った。株式取引による収益は、2020 …
本文を読む -
CFTC(米商品先物取引委員会)は火曜日時点でのCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン(BTC)先物の部門別ポジションを当週末に公表している。為替市場ではCFTCが公表している非商業部門(投機筋)ポ …
本文を読む -
Mastercardは25日、米国の加盟店、銀行、フィンテック企業が、幅広い暗号通貨(仮想通貨)のソリューションとサービスを簡単に導入・提供するために、Bakktと提携すると発表した。MastercardのネットワークとBakktの …
本文を読む