お金のはなし記事一覧
-
米証券取引委員会(SEC)は18日、「公認の投資家」定義の修正案を提示した。これにより、より多くの投資家のSEC承認の資本市場への参加が可能になる。認定された仮想通貨投資へのアクセスも容易になると期待されて …
本文を読む -
スマホ向けソーシャルゲームの企画開発・運営などを手がけるアカツキは19日、同社の投資プロジェクト「Heart Driven Fund(ハート ドリブン ファンド)」を通して、アートワークのデジタル所有権の販売を手がけるAni …
本文を読む -
スマホゲームの開発・配信やスマホ向け広告などを展開するアクセルマークは18日、ブロックチェーンを活用したトレーディングカードゲーム「コントラクトサーヴァント -CARD GAME-(略称:コンサヴァ、CSCG)」のプレ …
本文を読む -
フランスの金融規制当局である金融市場庁(AMF)が、同国内で初めてICO(イニシャル・コイン・オファリング、仮想通貨〔暗号資産〕の技術を利用した資金調達の一種)の申請を承認した。ファイナンス・マグネイトが報 …
本文を読む -
2010年以降の10年間において、ビットコイン(BTC)が「ベスト」の投資であったとCNNが報じた。同コラムでは2010年代の世界市場を振り返っており、仮想通貨(暗号資産)であるビットコインは「非常に不安定な投資」で …
本文を読む -
1990年代に日本を含めて世界で流行した、特定の地域のみで流通する「地域通貨」。地域経済の活性化などを目的に作られた地域通貨が、スマートフォンの普及などを背景に再び盛り上がりつつある。そのひとつが、北海道 …
本文を読む -
米投資銀行JP Morganが、2020年始めにブロックチェーンベースの決済ネットワークを日本でも開始するという。12月10日、Bloombergが伝えている。JP Morganが開発したブロックチェーン基盤のInterbank Information Net …
本文を読む -
米有力経済紙フォーブスが、仮想通貨イーサリアム(ETH)を会員料の支払いオプションに追加した。会員権はブロックチェーン上のNFTトークンで管理するという。広告が表示されずにフォーブス誌の購読をする会員システ …
本文を読む -
12月下旬~1月にかけての仮想通貨関連イベントをまとめている。12月上旬には米インターコンチネンタル取引所の仮想通貨関連子会社バックトがビットコイン先物を基としたオプション取引の提供を開始した。1月にはシカ …
本文を読む -
ウォール街の大手金融企業が出資した機関投資家向けの仮想通貨取引所ErisXは16日、仮想通貨の先物取引を米時間17日より開始することを公表した。ErisXは公式SNS上では発表しておらず、メンバー企業やクライアントに …
本文を読む