お金のはなし記事一覧
-
米モジラ・ファウンデーションは8月30日、ウェブブラウザー「ファイアーフォックス(Firefox)」の新バージョンに、仮想通貨のマイニング(新規発行や取引承認に必要となる計算作業)を不正に行うマルウェア(悪意の …
本文を読む -
国内最大のECモールを運営する楽天は、仮想通貨取引所を手がけるみんなのビットコインを買収すると発表した。みんなのビットコインは、昨年3月に仮想通貨取引所のサービスを開始、現在は仮想通貨交換業者への登録申 …
本文を読む -
Yahoo.comは、今週、金融APIデベロパーのTradeItと提携し、ヤフーファィナンスでユーザーによる仮想通貨の取引が可能になると発表した。ユーザーは、ビットコイン、イーサー、他の仮想通貨トークンの取り引きがヤ …
本文を読む -
韓国済州島(チェジュ島)政府が、韓国で禁じられているICO(仮想通貨技術を利用した資金調達手段)について、同島での解禁を目指していることが明らかになった。30日付の情報サイト、コインデスク・コリアの報道に …
本文を読む -
ネット検索ポータル大手のヤフーが運営する、投資や金融に関する総合情報サイトヤフーファイナンスが、4つの仮想通貨の売買取引を開始したことが31日、一部報道により明らかとなった。米ヤフーファイナンスにて、ビ …
本文を読む -
9月4日に投開票を行う国民民主党代表選で、候補となる玉木雄一郎共同代表がフィンテックなど新分野の政策を掲げていることが、日経新聞の報道により明らかとなった。玉木氏は全ての行政手続きをスマートフォンで可能 …
本文を読む -
ビットメイン社による世界最大のマイニングプール(複数で協力してマイニングという新規発行や取引承認に必要な計算作業を行う形態)であるBTC.comが、イーサリアム(ETH)とイーサリアム・クラシック(ETC)のサポ …
本文を読む -
一部報道によると、昨年12月にビットコイン先物を上場したCboeグローバルマーケッツは、イーサリアム先物の上場を検討しているという。Cboeグローバルマーケッツは、マーケットメーカーにイーサリアム先物の上場に …
本文を読む -
クレジットスイスのアナリストは、決済サービスの米スクエア(SQ)の判断をアウトパフォーム、株価目標を81ドルに設定している。顧客に向けたレポートの中で、スクエアが取得した特許権は、デジタル通貨での支払い …
本文を読む -
韓国の最大手仮想通貨取引所のひとつビッサムが、提携するNH農協銀行との契約更新を行ったことが一部報道で明らかとなった。これによって、現在止まっている新規口座受け入れ再開の目処が立ちそうだ。ビッサムは今年 …
本文を読む