寒い季節、トルコで試してみたくなることといえば、ハマムは外せません。
ハマムとは、伝統的な公衆浴場のことで、トルコやその他の中東、アラブ諸国で長い歴史の中で発展してきました。「清浄は信仰の半分」というイスラムの教えにあるように、身体をきれいにするハマムは宗教においても重要な性格を持っているため、モスクや神学校などを含む複合施設の一部として造られることが多かったのです。
歴史の中で、ハマムはモスクを…
-
コンスタンティノープルを征服したスルタン・メフメト2世が造ったイスタンブール初のハマム「アー・ハマム」とは?
関連記事
- 【世界の機内食】エミレーツ航空エコノミークラスの機内食とは?
- 渋谷の冬を彩るLEDイルミネーションが神秘的な「青の洞窟 SHIBUYA」へ行こう!
- 知る人ぞ知るパワースポット!秋の戸隠で樹齢400年の杉が並ぶ参道や鏡池の紅葉を楽しむ
- 老舗フレンチと讃岐うどんの極上のコラボ。東京・神田「香川一福」のカレーうどん