Fisco記事一覧
-
日本銀行がデジタル通貨発行に向けて、国際共同研究のグループを設立したと発表した件について、麻生太郎財務相が「利便性だけでなく、信用性をどう確保するかについても研究するべきだ』との見解を示したことが、NH …
本文を読む -
グローバルトレンドを調査するBusiness Insider Intelligenceは昨年後半にリリースしたレポート「The Blockchain in Banking」の中で、暗号通貨を「成長し続けるメガトレンド」と位置づけた。時価総額上位10の暗号通 …
本文を読む -
国際決済銀行(BIS)の調査結果で、より多くの各国中央銀行がデジタル通貨の発行を検証していることが明らかになった。BISは66の中央銀行対象におこなった世論調査結果を発表。その結果、全体の80%が何らかの検証 …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」と …
本文を読む -
1月8日、中国のブロックチェーン・セキュリティ企業Peckshield(派盾)が発表した調査レポート「2019年のグローバル・デジタル資産におけるアンチマネーロンダリング研究報告」(「2019年全球数字資産反洗銭研究報告 …
本文を読む -
自民党がデジタル通貨の発行に向けて、個人情報保護や資金洗浄(マネーロンダリング)の視点から春にも提言をまとめる方針であることが、23日付の日経新聞の報道により明らかとなった。日本銀行は20日、主要中央銀行 …
本文を読む -
ブロックチェーン技術の幅広い普及推進を行う団体「ブロックチェーン推進協会(BCCC)」は23日、2020年2月より、日本発グローバル・ステーブルコイン(法定通貨を裏付けることなどにより、価格の変動を抑えた安定通 …
本文を読む -
金融庁は21日、無登録で暗号資産(仮想通貨)交換業を営んでいたとして、仮想通貨取引所CROSS Exchange(クロスエクスチェンジ)を運営するCBASE FINTECH LAB LLC(アゼルバイジャン共和国)に警告を行ったと発表し …
本文を読む -
電通は22日、2020年1月より、ブロックチェーン技術を活用したコンテンツのマネタイズについて共同研究プロジェクト「n次流通プロジェクト」を開始すると発表した。共同研究には、電通グループの直接出資子会社で情報 …
本文を読む -
証券各社によるSTO(セキュリティ・トークン・オファリング:デジタル証券による資金調達)の自主規制団体「日本STO協会」は20日、みずほフィナンシャルグループのみずほ証券と三井住友フィナンシャルグループのSMBC …
本文を読む