大使館や高級料亭、TBSなどのテレビ局の関連施設などに象徴される独自の文化を育んで来た東京都港区赤坂。

かつて「花街」として発展してきた赤坂には、風情ある建物が佇むエリアもあり、非常に歴史の重みを感じるエリアも存在している。

そんな赤坂の風情あるエリアを奥深く進むと、いまでは日本の食卓で当たり前となっている「焼き餃子」の発祥のお店の直系と言われているお店に出会う事ができる事をご存知だろうか?

それが今回ご紹介するお店「珉珉(みんみん)」だ。

・伝説の餃子店「珉珉羊肉館」直系のお店、それが赤坂の「珉珉(みんみん)」
焼餃子という料理そのものが産まれたお店、それが渋谷のすずらん横丁(のちの恋文横丁)にあった「友楽」というお店。

焼き餃子は偶然産まれたメニューで、水餃子を提供していた店主が、冷めてしまったため鉄鍋で再度火を入れたことから始まったと言われている。

その後、お店は「珉珉羊肉館(ミンミンヤンローカン)」に名前を変え、その名前は焼き餃子の名店として知られ、閉店した現在では、伝説的なお店として知られている。

今では、「珉珉」や「みんみん」という名前の餃子店は、大阪の餃子チェーン店「珉珉」や、宇都宮餃子の老舗「みんみん」など全国に多く存在するのだが、その源流は、その「珉珉羊肉館」と言われている。

そして、その伝説的なお店「珉珉羊肉館」の直系とも言われるのが、今回ご紹介する赤坂の「珉珉(みんみん)」なのだ。

・餃子のタレはお店のママが作る、それが赤坂の「珉珉(みんみん)」の流儀
こちらのお店では、餃子をオーダーすると餃子のタレをお店のママが作ってくれる。

このタレがまたいいのだ。

たっぷりの胡椒と酢のみで、醤油は使わない。

次ページ
  • 1
  • 2