2018年7月6日 オウム真理教の教祖麻原彰晃はじめ丸人の死刑が執行された。

当連載の「菊池直子の隠れ家」を紹介する記事で、「記事が出るころには、死刑になってる頃かも……」と書いたのたが、記事が出て間もなく実行されて驚いた。

時に筆者(村田らむ)は「樹海考」(晶文社)という単行本を7月27日に出版させていただくことになった。

僕が20年近く青木ヶ原樹海に通って見た、様々なモノを書いた単行本だ。ぜひ読んでいただきたい。よろしくお願いします。

そして、『樹海考』の中にもオウム真理教は出てくる。オウム真理教がサリンを製造したり、人を焼く装置を作ったりしていたサティアンと呼ばれる施設が富士山の裾野にあったからだ。当時は「富士山麓にオウム鳴く」とルート5の覚え方になぞらえて、揶揄したものだった。

オウムの施設があったのは、青木ヶ原樹海の少し南にあたる。864年に起こった貞観大噴火では溶岩は富士山の北方向に流れた。

樹海は、冷えて固まった溶岩の上に無理やり樹木が生えている森なので、地下にもぐれない樹の根が地上をグネグネと這い、倒木だらけで、岩がゴロゴロと転がる独特の風景になっている。

そこから南に行くと溶岩は徐々になくなり普通の森や草原になる。

富士ヶ嶺公園は第2・第3・第5サティアンの跡地であり慰霊碑も建っている。だだっぴろい草原のような公園だ。

そこから富士山は神々しく見える。

次ページ:霊峰富士は宗教団体も引き寄せる? 伝説の「乾徳道場」を訪ねてみた