祝! 豊洲新市場開場!ってことで、皆様ご存知のようにスッタモンダの挙句、当初の予定より遅れること約2年。平成30年10月11日大安吉日に東京都中央卸売市場豊洲市場がスタートを切った。

一貫して移転を推進してきたオレとしては感無量でぇ…と言いたいところだったが、なんとっ開場に際してまで、性根の腐っちまったメディアどもは豊洲新市場ネガティブキャンペーンを繰り広げやがった。

石原都政時代から議論しつくして腐りかけているような地下水話を持ち出し、やれ安全なのか?使い勝手はいいのか等々、中でこれから働く我々にとって大きなお世話ということまで取り上げだした。

そしてあろうことか、もうすでにSNS界隈では「デマノミスト」という異名をとっている方の意見を並べ立て、豊洲新市場のアソコが駄目だ、ココが使えないと吹聴して回っていた。

こないだもとある著名な方とお話をした際、やはり「地下水は安全なのか?」というご質問を頂いた。

したくもないが、地下水について書いておく。日本には途上汚染対策法という法律がある。豊洲市場のある土地は、その中で「形質変更時要届出区域」に指定されている。その名の通り、ココの土地の形質を変更するときには届け出なさいという決まり。

これは、今現在は地下水と地上にいる人間との接点が、完全に遮断されているという法律のお墨付きってことなんだ。だから汚染された地下水云々の以前の話になる。触れることがないのだから安全だってこと。

さらに言えば、なんちゃらという有害物質が環境基準の何倍検出された、という話がよく持ち出される。

この環境基準という数値は飲み水の基準であり、飲み水として70年間毎日2リットルずつ飲み続けて、10万分の一の確率でがん発生のリスクがあるという数値だ。果てしなくゼロリスクに近い基準ともいえる。

次ページ:小池知事の無能さがうかがえる豊洲移転の経緯
  • 1
  • 2