去る10月25日から27日まで安倍首相は支那中共を公式訪問しました。平成24年の首相再登板以降、日支2国間の枠組での訪問は初めてだそうです。

先ず驚いたのは支那中共の国賓待遇での歓迎ぶり。マスコミは挙って昭和54年からの対支ODAを「日本からの経済協力が支那の発展に大きく貢献した」と評価し更には「感謝する」とまで。それまでの反日報道から一転した論調には「何があったの?」と困惑してしまいました。

更に日支2国間では今後【競争から協調】【脅威ではなくパートナー】【自由・公正な貿易体制】を目指すといいます。

『極めて高度な外交を目の当たりにしているとでもいうのでしょうか?もしかして藁をも掴もうとする支那中共のいつものやり口なの?いやいや、全てを理解した上で敢えて我が国が乗っている「ふり」をしてるだけ…』

なんて、私の頭の中では様々な憶測が飛び交います。それでも日支両国は過去進めることの無かった次のステージへと向かうようなのです。

こんにちは! チバレイです。

歴史的役目の終了を理由に対支ODAを打ち切ったことは遅きに失する感はあるものの、喜ばしい知らせでした。これまで我が国からのODAと、様々な経済援助は7兆円を越えるといわれています。経済大国となった支那中共にお金を出す理由なんて、とうの昔から無かったのです。

ところが! 今回新たに3兆円規模という【日支間スワップ】の取り決めがなされました。正直、今までのODAとは規模も違えば性格も異なります。リスクを抱え込むことになりはしないか? という大きな不安を覚えています。

支那中共が主導する【一帯一路】政策に日本の資金と技術が提供されることは明らかです。今回の訪問によって、両国で第3国へのインフラ・物流・金融を共同で行う52件もの合意書が交わされたそうなのです。当然日本企業にとっても有益なことなのでしょうが、対外的には支那中共の保証を意味することにもなりかねません。

安倍首相の訪問で「元の友好国」レベルに戻したとはいえ、現段階で支那中共を「信頼すべきパートナー」とするのは時期尚早であり、警戒すべき相手であることに変わりはありません。最終的に習近平氏を利するだけ、なんてことも十分に懸念されます。

次ページ:一方で楽観的な見方もできる日中関係