シンガポールの「マーライオン」、コペンハーゲンの「人魚姫の像」とともに、世界三大がっかりスポットといわれるブリュッセルの「小便小僧」。

世界各地にある「小便小僧」のなかでも、本家がブリュッセルの大広場「グラン・プラス」の近くにあるものです。

この小便小僧、本当にがっかりなのでしょうか?確かに、思ったよりも小さいことは否めませんが、長い歴史をもつだけに小便小僧にまつわる逸話はたくさん。

その背後にあるストーリーを知れば、この小さな像がたくさんの楽しみを秘めていることがわかるはずです。

・身長わずか55センチ

「ブリュッセルの最長老市民」のキャッチフレーズで知られる小便小僧。市民のあいだでは「ジュリアン君」の愛称で親しまれています。

この小便小僧が「がっかりスポット」といわれる最大の理由のひとつが、その小ささ。

世界で最も有名な像のひとつでありながら、身長はわずか55センチ。世界各国からの観光客は、小便小僧と一緒に写真に収まろうとしますが、その小ささゆえ、なかなかはっきりと写ってはくれません。

小便小僧の像は、15世紀にはすでに存在していたとされ、現在のブロンズ像は1619年に当時の著名な彫刻ジェローム・デュケノワによって制作されたもの。

ただし、噴水に設置されているのはレプリカで、オリジナルはグラン・プラスにあるブリュッセル市立博物館に所蔵されています。(ただし、その「オリジナル」も偽物ではないかという声もあります。)

・街を救った王子に由来?

少なくとも500年以上の歴史をもつ小便小僧。いったいどうしてこんな像が生まれたのか気になりますね。

その由来には諸説ありますが、一説にはブリュッセルを包囲した敵軍が火薬の導火線に火をつけたところ、ブラバン公の王子がおしっこをかけて消し、街を救ったという伝説があります。

次ページ