トヨタ自動車とトヨタファイナンシャルサービスは16日、2019年4月に設立したグループ横断組織「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」において、車分野でのブロックチェーン技術の活用の検討と外部連携を加速化させると発表した。

トヨタはブロックチェーンについて、『「改ざん耐性が高い」「システムダウンしにくい」等の特性を持ち、情報の信頼性を向上させることで、多様な関係者間での安全なデータ共有を実現できる技術と言われている』として、この技術が「グループ内外の仲間づくりを下支えし、その結果、顧客にとってより利便性が高くカスタマイズされたサービスの提供や事業の効率化・高度化、更に既存の概念にとらわれない新たな価値創造をもたらす可能性があると考えている」と明かしている。

同グループはブロックチェーンに関する取り組みを本格化させるべく、2019年4月にグループ6社(トヨタ自動車、トヨタファイナンシャルサービス、トヨタファイナンス、トヨタシステムズ、デンソー、豊田中央研究所))を構成会社としたバーチャル組織「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」を設立した。昨年11月には、特定の環境下での実証実験を完了しており、各活用用途においてブロックチェーン技術の有用性を確認しているという。

今後は「様々なパートナー企業との連携をより拡げ、ブロックチェーン技術の活用可能性の追求、ビジネス実装に向けた取り組みを加速していく」としており、具体的には、有望な活用用途の更なる検討、関係事業者まで含めた実証実験等を推進していくもよう。また、「ブロックチェーン技術の社会実装の促進に向け取り組み、各用途に適した基盤選定に向けた技術的な知見蓄積を図っていく」との意向を示している。