オスマン帝国時代、帝都として栄華を極めたトルコ最大の都市、イスタンブール。大陸がボスポラス海峡によってアジアとヨーロッパに二分され、ヨーロッパ側はさらに金角湾によって新市街と旧市街に分けられる類稀な地形を持つこの街には、エリアごとにまったく違う魅力が隠されています。
イスタンブールの街並みを特徴づけるモスクの数々はオスマン帝国時代に建てられ、その多くが旧市街にあります。その中でもバロック様式の建築が特に美しい、ラーレリ・ジャーミィの魅力をご紹介しましょう。
ラーレリ・ジャーミィは旧市街のファーティフ地区のラーレリにあります。坂道になっているオルドゥ通りの途中にあり、トラムT1線のラーレリ駅とアクサライ駅の間に位置します。旧市街の雑踏に紛れて凛と建つその姿には、誰もが一度は目を留めるでしょう。
このモスクは、18世紀にオスマン帝国第26代目のスルタンとして君臨していたムスタファ3世の命により建設されました。当時の帝国の軍事制度や国家体制が西欧諸国に比べて遅れをとっていると気づいていたムスタファ3世は、帝国の近代化を進めていくと同時に、コンスタンティノープルを攻略したメフメト2世が建てたファーティフ・ジャーミィを修繕したり、イェニカプ周辺の海岸沿いに新しい地区を造ったりと帝国内の建築や土地開拓にも熱心でした。
ラーレリ・ジャーミィは、ムスタファ3世が当時流行していた西欧のバロック様式を従来のオスマン建築に取り入れて造らせたもので、イスラム寺院に西洋の要素を感じ取ることができる美しい仕上がりになっています。
ムスタファ3世は、モスクの建築を当時の宮廷建築家の長、メフメト・タヒル・アー(Mehmet Tahir Ağa)に任せました。彼はファーティフ・ジャーミィの修繕工事のほかベイレルベイ・ジャーミィの建設にも携わり、当時の帝国のモスク建築の第一線で活躍しました。
次ページ