「密」を避けてゆっくりと時間を過ごすことができる舞子公園は、いま兵庫県でも注目されている野外スポットの一つです。世界最長の吊り橋と海峡の美しいコラボレーションを芝生の公園から眺めることができる、兵庫県立舞子公園の魅力をご紹介しましょう。

本州と淡路島を結ぶ明石海峡大橋の本州側の袂にある舞子公園は、古くは舞子浜という名で親しまれてきました。陸路や海峡を行き来する人たちにこよなく愛され、明治時代には明治天皇がなんと7回も訪れるほどでした。

現在の舞子公園は明治33年(1900年)に初の兵庫県立都市公園として開園され、季節問わず多くの人が公園から見える美しい景色を求めて訪れています。

公園には「明治天皇の歌碑」があります。1885年以降、明治天皇は7回にわたって行幸されましたが、歌碑に刻まれているのは最初の時の様子です。

「明治天皇の歌碑」は、緑豊かな芝生や松林の近くにありますが、そこには淡い緑が美しい八角形の中国式楼閣「孫文記念館」があります。舞子公園のシンボルともいえるこの建物は、1915年に建てられた日本最古のコンクリートブロック像建築物で、2001年に国の重要文化財に指定されました。

かつてここを訪れた、辛亥革命の父と敬愛される孫文に関する資料が展示されていますが、どこかノスタルジックな面影を漂わせるこの建物は、元々は大正4年に神戸の貿易商・呉錦堂が建てた別荘でした。

次ページ
  • 1
  • 2