や、あの北川景子さんを魅了したショウガラーメンの名店「信月」など、数え上げればきりがない。

首都圏でいえば、横浜市民が愛するソウルフード・サンマー麺の名店「玉泉亭」、に平塚市民が愛して止まない独自の平塚タンメン日本で初めてミシュランの星を獲得したラーメンなど、もはや挙げていくことが困難なほど、さまざまな名店がひしめき合っているのだ。

そんな日本中にある美味しいラーメンの中から、今回は鳥取県東伯郡琴浦町にある絶品の牛骨ラーメンをご紹介したい。

お店の名前は「すみれ」だ。

・創業1958年(昭和33年)の牛骨ラーメンのお店、それが「すみれ」

こちらのお店の創業は1958年(昭和33年)。

1958年(昭和33年)と言えば、東京タワーが完成し、長嶋茂雄氏がデビュー、1万円札が発行され、軽自動車スバル360やオートバイのスーパーカブ、即席チキンラーメンや缶ビールなど、現在の私たちの生活にも影響するような出来事や商品が発売された年。

そんな日本の輝かしい時代にこちらのお店は産まれ、今なお多くの人々に牛骨ラーメンのおいしさを提供し続けているのだ。

・首都圏からはなかなか訪れることが難しいお店
実はこちらのお店、鳥取県東伯郡琴浦町に位置しており、また営業時間もお昼のタイミングしか営業していないため、なかなか地元の方以外は訪れることが難しいお店。

最寄りの駅は浦安という駅であり、首都圏からお店を訪れるためにはローカル線に乗り換えてアクセスし、さらにお店からは15分程度歩いてアクセスすることになる。

次ページ