お金のはなし記事一覧
-
金融庁は仮想通貨交換業者に対し、コールドウォレット(インターネットと接続せずに仮想通貨を保管する場所)で仮想通貨を管理する際の社内規則を徹底するよう求めたことが、16日のロイターの報道により明らかとなっ …
本文を読む -
4月13日-4月19日:パリ・ブロックチェーン・ウィーク(開催地:フランス)4月26日午後4時:CMEのビットコイン先物4月物SQ(日本時間4月27日午前1時)5月11日-5月12日:コンセンサス・ハッカソン(開催地:北米)5月1 …
本文を読む -
消費者庁は17日、ホームページ上で「暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルにご注意ください!」というタイトルで注意を呼びかける資料を公開した。消費者庁によれば、インターネットを通じて電子的に取引される仮想 …
本文を読む -
コインベースのブログによると同取引所は昨年から21カ国の新しい対応地域を追加しており、今回追加された11の新たな対応地域では法定通貨建の取引ペアではなく直接的な仮想通貨の取引サービスのみを提供する方針を示 …
本文を読む -
リップル社傘下の投資ファンドであるXpringがレイヤー2の匿名性技術に力を入れるスタートアップBolt Labsへの投資を行なったことを発表。合わせて昨年末より出資の意向を示していたZcashを開発する企業も正式な出資 …
本文を読む -
米仮想通貨取引所Coinbaseは18日、新たな取り扱い通貨としてAugur (REP)の上場を発表した。上場発表から10分後には上場プロセスが完了。すでに取引が開始されている。Augerは売買のほか、送受信やウォレットでの取り …
本文を読む -
先週ワシントンで開催された世銀・国際通貨基金(IMF)の春の総会の声明の中で、少なくとも3カ国、アフガニスタン、チュニジア、ウズベキスタンが資本増強のためのビットコイン債発行に興味を示していたことが報告 …
本文を読む -
世界有数の金融グループである株式会社三菱UFJフィナンシャルグループは、運営ファンドの三菱UFJイノベーション・パートナーズを通じて、Chainalysis, Inc.への出資を行なったことを公式文書を通じて正式に発表した …
本文を読む -
17日のビットコインは、56.4~58.9万円で推移している。未明に急上昇し、57、58万円を立て続けに回復すると、朝方にかけて59万円に迫る場面もみられた。ローソク足は陽線を引き、上向きに転じた5日線を上回って推移 …
本文を読む -
SBIホールディングスの完全子会社で、仮想通貨交換会社を運営するSBIバーチャル・カレンシーズは16日、2019 年 6 月下旬(予定)より、仮想通貨ビットコインキャッシュ(BCH)の取り扱いを廃止すると発表した。取り …
本文を読む