お金のはなし記事一覧
-
大手ネット証券のマネックスグループの株価は2日、一時423円まで急伸した。2日は仮想通貨ビットコイン(BTC)が急騰し、一時23%高の5080ドルと、4カ月半ぶりの高値を付けた。取引時間中の上げでは2017年12月以来の …
本文を読む -
スイス証券取引所(SIX)は2日、仮想通貨XRPに連動するETP(上場投資商品)を立ち上げた。SIXはすでにビットコインとイーサリアムに連動するETPを立ち上げている。ETPは、上場投資信託(ETF)上場投資証券(ETN)な …
本文を読む -
2日のビットコイン(BTC)は、45.8~58.5万円で推移している。じりじりと値を上げる展開が続くなか、午後にかけて急騰すると50万円台を回復、58.5万円まで上昇した。昨年12月高値46.9万円(ドル建て価格では4200ドル …
本文を読む -
QuadrigaCXの仮想通貨紛失事件や #DeleteCoinbase(ユーザーがコインベース口座をとじる運動)など業界にといってはネガティブな出来事が起きた中、米仮想通貨取引所クラーケン(Kraken)の共同創業者兼CEOであるジェ …
本文を読む -
トロン財団は3月31日、日本でのdApps普及活動において日本のギャンブル法に準拠していく姿勢を表明した。仮想通貨のdAppsプラットフォームとして日本の法律に準拠することを表明したのは、初めての事例となる。プレ …
本文を読む -
米国の大手仮想通貨取引所コインベースが新たに仮想通貨XRPやステーブルコインのUSDCを利用してユーザー同士の国際送金を無償で提供するサービスを開始する。同社ブログで詳細が公表された。同サービスでは、法定通 …
本文を読む -
一般社団法人日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)は4月1日、3月29日に開催した臨時社員総会において会費改定が決議されたと発表し、新会費についてホームページで公開した。仮想通貨交換業者として金融庁に登録された「 …
本文を読む -
金融庁は4月1日、預金取扱い金融機関や金融商品取引業者など特定事業者における「疑わしい取引」の参考事例を明記した資料を一般向けに公表した。その中では仮想通貨事業者に関する項目も明記されており、個人ユーザ …
本文を読む -
米ドルと1対1で連動するとされるテザー(USDT)の1日の取引高が過去最高を記録した。コインメトリックスのデータから明らかになった。本当に十分な米ドルの準備金を持っているのかをめぐり信用問題がくすぶるテザー …
本文を読む -
第2四半期入りで仮想通貨ビットコインの上昇にさらに勢いがついた。1日のビットコインは、心理的節目である4000ドル(44万円相当)を保ち4148ドル(46万円相当)まで上昇し年初来高値を更新した。株高に連れ、投資 …
本文を読む