お金のはなし記事一覧
-
米国の資産運用会社のヴァンエック(VanEck)は、ビットコインETFの上場を目指して米証券取引委員会(SEC)と23日に会合を行った。SECは8月、ヴァンエック社のビットコインETF申請を却下。会合では、承認に向けた5 …
本文を読む -
23日のビットコインは、71. 8~72.3万円で推移した。朝方につけた72.3万円を高値に下落基調が続き、安値圏での推移が続いている。一方で、午後5時現在も前日安値71.7万円は割り込んでいない。71.7~72.4万円のボック …
本文を読む -
◇以下は、FISCO監修の投資情報誌『FISCO 株・企業報 2018年冬号 −10年後の日本未来予想図』(10月5日発売)の巻頭特集「エンジェル投資家 Bitcoin.com CEO ロジャー・バー氏インタビュー」の一部である。全5回に分け …
本文を読む -
米証券取引委員会(SEC)は22日、SECに承認されたという誤った情報を公表したとして、ネバダ州に拠点を置くアメリカン・リテール・グループ(ARGB)に対し、取引停止命令を発令したと発表した。同発表によれば、ARGB …
本文を読む -
ニューヨーク証券取引所(NUSE)を傘下に持つインターコンチネンタル取引所(ICE)は22日、同社が手掛ける仮想通貨プラットフォーム、バクトBakktで12月にビットコイン先物の取引を開始すると発表した。 声明 …
本文を読む -
タイガーグローバルはベンチャーキャピタルファンドで37.5億ドル(4218億円相当)の資金調達に成功した。そのうち、5億ドル(560億円相当)を仮想通貨取引所大手コインベースに投資する可能性が一部で報じられた。 …
本文を読む -
テックビューロがフィスコ仮想通貨取引所(FCCE)へZaif事業を譲渡することについて、各Zaif利用者から承諾を得る手続きを10月22日よりスタートした。各利用者はZaifにログインして説明文を読み、3箇所の確認事項へ …
本文を読む -
22日のビットコインは、71.7~72.4万円で推移した。朝方に72万円を一時割り込む場面もみられたが、おおむね72.2~72.4万円の狭いレンジでの小動きが続いた。週末26日にCMEのビットコイン先物のSQ算出が控えているも …
本文を読む -
資金洗浄対策に取り組む国際組織である金融活動作業部会(FATF)が2019年6月までに仮想通貨に関する国際的なルールを制定する方針であることが、19日付のロイター通信の報道によって明らかになった。これにより参加 …
本文を読む -
日銀の副総裁である雨宮正佳氏は、20日に名古屋市で開催された日本金融学会で、「マネーの将来」について講演を行い、「日銀は今のところデジタル通貨を発行する計画はない」との意向を示したことが、一部報道により …
本文を読む