仮想通貨記事一覧
-
財務省国際局は、2019年6月14日付の金融活動作業部会(FATF)に関する資料を公開した。同資料では、FATFについて、1989年に設立された、『マネロン・テロ資金対策の国際基準(FATF勧告)を策定し、その履行状況につ …
本文を読む -
仮想通貨取引所ビットポイントジャパンを運営するリミックスポイントは25日、AIプラットフォームや、ブロックチェーンを活かした分散型のオープンソースプラットフォームを開発するDaisyへ出資したと発表した。Daisy …
本文を読む -
米下院金融サービス委員会は24日に声明を発表し、仮想通貨を巡るフェイスブックに対する公聴会を7月17日に開催することを明らかにした。発表を受けてフェイスブック株は、朝方の前週末比2.84ドル高から1.6ドル高と上 …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは24日も続伸し1年3カ月ぶりの11000ドル台を達成した。世界最大のソーシャルネットワーキングサービスを提供するフェイスブックが、同社の仮想通貨「Libra」プロジェクトを正式に発表、来年から …
本文を読む -
28.29日に大阪で開催される20カ国・地域(G20)首脳会議にて、暗号資産(仮想通貨)に関する規制面の在り方についても議論される見通しであることが分かった。産経Bizが報じた。米フェイスブックが発表した独自仮想 …
本文を読む -
2018年11月の仮想通貨市場の急落を事前に予想していた著名トレードアナリストのPeter Brandt氏が今後のビットコインの新たな価格ターゲットとして10万ドル(1070万円)を挙げた。ビットコインのようにパラボリック的 …
本文を読む -
モバイルオンラインゲームの開発・運営を手がけるgumiは24日、gumiの連結子会社でありブロックチェーン事業を展開するgumi CryptosとOntology Foundation Ltd.が、分散型パブリックブロックチェーンプラットフォーム …
本文を読む -
金融庁は21日、「事務ガイドライン(第三分冊:金融会社関係)」(16 仮想通貨交換業者関係)の一部改正案を公表した。改正案では、「取り扱う仮想通貨の適切性に係る判断基準」、「仮想通貨の取り扱いの適否に係る …
本文を読む -
仮想通貨ビットコインは21日も続伸した。前日比372.72ドル高の9934.98ドルまで上昇した。心理的節目となる1万ドル間近。もし、この水準も突破した場合、一段の買いに拍車がかかる。フェイスブックが今週、同社の仮 …
本文を読む -
■カタパルトを支援する「ネムスタジオ」正式発表仮想通貨XEMにも関わるネムの次世代バージョン「カタパルト」に関する新たな進展が発表された。NEMホールディングスとNEM財団が共同で、カタパルト開発に係るバックエ …
本文を読む