Fisco記事一覧
-
インターネットイニシアティブを筆頭株主とする暗号資産(仮想通貨)取引所ディーカレットは30日、2020年3月28日より、現物・レバレッジ取引のAPIの提供を開始したと発表した。従来、同社の現物・レバレッジ取引サー …
本文を読む -
世界中の政府機関がコロナウイルスの感染経路を追跡するための監視システムを導入し始めている。こうしたシステムがパンデミックの沈静化後も退かずに、個人のプライバシーを脅かす可能性があると疑念を抱く声もある …
本文を読む -
伝統的な金融市場のセンチメントを測る指数にCNNのフィアー&グリード インデックス(恐怖・強欲指数)や恐怖指数(VIX指数)などがあるように、仮想通貨(暗号資産)市場にもセンチメントを測る試みとしてalternati …
本文を読む -
以下は、フィスコ・マーケットレポーターのタマラ・ソイキナ(ツイッター@ crypto_russia)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて …
本文を読む -
日本の大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックは26日、2020年4月1日より、コインチェック(ウェブ)の取引所において、プライスリミット(注文可能幅)を導入すると発表した。不当な価格での約定や誤発注を防 …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)交換業を手がけるフォビジャパンは26日、仮想通貨のレバレッジ取引サービスをリリースすると発表した。26日12時より申し込みを受け付けており、レバレッジ口座開設が完了した顧客はBTC/JPYの取 …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)の価値を探る方法として、「メトカーフの法則」とよばれる計算方法がある。メトカーフの法則とは、「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」とい …
本文を読む -
暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンクは26日、スマートフォンで本人確認が完結する「スマホで本人確認」の提供を開始すると発表した。「スマホで本人確認」は、スマートフォンを使い、顔写真や本人確認書類の写真 …
本文を読む -
Coincheckは3月18日、同取引所公式ブログにて、NEMにおいて2020年第2四半期(4〜6月)に予定されている「Symbol(XYM)」移行を巡る動きを紹介している。Symbol(XYM)をめぐって、2019年7月にNEM財団、NEM Studios …
本文を読む -
ビットコイン(単位:BTC)は供給量の上限が21,000,000BTCと設定されており、約4年に1度半減期(マイニング報酬によって市場に新規供給されるビットコインが半減するタイミング)を迎える。次回の半減期は約1カ月半 …
本文を読む