北朝鮮の若き独裁者・金正恩さんが、中国の独裁者・習近平さんのところへ電撃訪問。そこから矢継ぎ早に韓国との首脳会談や、果ては6月に日朝会談実施の観測まで出てきました。

南北首脳会談、4月27日で合意…史上3回目 : 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/20180329-OYT1T50048.html

「日朝会談6月初め」報道、菅義偉官房長官「詳細は控える」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/180329/plt1803290010-n1.html

北朝鮮の外交に東アジア各国が乗せられる形になり、対北朝鮮の強硬派を人事面で補強しつつあるアメリカ・トランプ政権に対する当てつけのようなネタになってきて収拾がつかなくなってきています。

とはいえ、戦争はしたくありませんから、北朝鮮に直接影響力を行使できる立場にない日本としては穏やかにゆくえを眺めるしか方法がないんですけどね。

狡猾なのは、平昌オリンピック・パラリンピック期間は「何事も起きないだろう」と表立った外交工作をせずに下準備に徹し、朝鮮半島の平和と安定に資することを至上命題とする韓国文在寅大統領を対西側交渉役に、自らは中国との関係改善に動きながら、朝鮮半島全体の非核化をダシに中国と結ぶ外交を繰り広げた北朝鮮外交のしたたかさにあります。

もちろん、核開発の放棄を一方的に北朝鮮が為すのではなく、あくまで朝鮮半島の非核化という言い方であり、そうなると在韓米軍の核配備も除去しろという「スタンドオフ」になるため、この一連の北朝鮮外交で負け戦になるのはひとえに東アジアの安全保障から後退させられるアメリカであります。もちろん、アメリカとしては韓国を同盟国として引き続き遇し続けるのかという問題もあるでしょうから、朝鮮半島からの全面的な撤退も良しとトランプ政権が判断すれば、北朝鮮は核放棄とともに金正恩体制存続のお墨付きを中国から得られ、場合によっては悲願でもある南北朝鮮の統一も視野に入る、という実に望ましい展開になりそうです。

さらには、この朝鮮半島の非核化プロセスが外交で展開されている間に、核兵器開発を加速させて実戦配備できてしまえば、アメリカと言えど迂闊に北朝鮮に攻め込むことができなくなります。実際、北朝鮮では以下の通り軽水炉の試験運転が始まり、核兵器製造用のプルトニウム濃縮作業を進めていっております。

【北朝鮮情勢】北朝鮮・寧辺の軽水炉が試験運用開始か、隣接の黒鉛減速炉も 核兵器用プルトニウムの製造加速か - 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/180328/wor1803280016-n1.html

このような情勢である以上、北朝鮮の説く「朝鮮半島の非核化」は中国が飲みやすいように、あるいは米中で北朝鮮を除去する合意をされないようにする策であると同時に、非核化プログラムの実践のあいだに北朝鮮の核開発が進むこともまた中国は承知で「金正恩と習近平の握手」という形で受け入れをアピールしているものと見られるわけであります。

必然的に、我が国の対策は……何もできません。北朝鮮と外交を持たず、経済的な互恵関係もない以上、彼らが日本と外交を進めることで利点がないうえ、日本側が言うことを聞かせるために一方的に物資提供など外交面で譲歩をしなければならなくなる、というのが問題になります。

それゆえ、北朝鮮の具体的な核配備が進んだり、朝鮮半島の非核化が成立することになれば、アメリカとの同盟関係を堅持しながら日本はどこかのタイミングで核兵器保有または貸与(指揮権含め)の議論をしなければならなくなる可能性はあります。むしろ、北朝鮮の核開発と核兵器の配備をもって、日本も核保有国になろうというダボハゼ的で泥縄的な議論にならざるを得ないというのもまた現実にあります。

そうなると、北朝鮮関連ではあまり話題にならなかったASEANと日本、ロシアと日本といった東アジアの安全保障の枠組みに関する議論を進めていかなければならないでしょうし、いままで荒唐無稽で国家の安定をむしろ損ねるものとして評価の微妙だった安全保障関連法案や、場合によっては憲法改正の議論までもがこの問題に巻き込まれるように熱狂的な論争へと発展する可能性さえもあります。

平和が一番ですし、戦争など絶対に起きて欲しくないわけですが、なんかこう、中国の台頭とそれに伴う東アジア安全保障の揺らぎが北朝鮮問題にハマってしまうと、とたんに未来絵図が不鮮明なぼやけ方をするのが大変気になります。核兵器を持たれ、サイバー攻撃をお構いなしに放ってくる北朝鮮という一面だけでなく、それを支える韓国や中国の動きに日本はどう対応しようとするのか、改めて考えておくべき時期がやってきたと言えそうです。