財務省・福田淳一財務次官(58)が辞任を発表したものの、潔白を主張し、「記憶ない」と強気の発言を見せていたセクハラ問題だったが、19日未明のテレビ朝日の緊急記者会見で一転。福田氏の証言の真偽はおろか、テレビ朝日の隠ぺい体質を露呈する、思わぬ急展開を見せている。

テレビ朝日は19日、異例ともいえる「午前0時」という時間帯に、東京都・港区にある本社で緊急会見を開き、福田財務次官からセクハラ被害を受けていたのが同局の女性社員であることを明らかにした。会見によれば、被害の女性社員は1年半前から数回にわたり福田氏と2人っきりで食事をしており、その度にセクハラがあったことから「自分の身を守るため」に録音を開始したのだという。

さらに問題はここからだ。女性は4月4日、福田氏から連絡があり、この時も食事をした時にセクハラを受けている。そこで後日、女性は上司にセクハラ被害を打ち明けて「事実を報じるべきではないか」と相談していた。しかし、上司は「放送すると本人が特定されて二次被害が心配されるため、報道は難しい」などと問題を隠ぺい。そのため女性は新潮社と連絡をとり、掲載したのだという。

まさかの展開に唖然とするばかり。同19日の夜、福田氏は辞任を発表している。音声が自分の声であることは認めてはいたが、会話に「記憶はない」といい、「時には女性が接客しているお店に行き、お店の女性と言葉遊びを楽しむようなことはある。また、仲間内の会話で、相手から話題を振られたりすれば、そのような反応をするかもしれない」などと説明したため、一部スポーツ紙やソーシャルメディア上では「キャバクラでの会話を繋ぎ合わせたのではないか」「『週刊新潮』は捏造か」などとも囁かれていた。録音が、つい4月4日だったとすれば、優秀だったと言われる福田氏が覚えていないわけがないだろう。

■女性の地位向上はどこへ?左派メディアに横行する男性優位

ソーシャルメディアでは、官僚トップとのつながりを慮り、ことなかれ主義で女性の訴えを封印してしまったテレビ朝日の報道姿勢に対しても、批判の矛先が向かっている。「結局、福田氏のセクハラを助長してしまったのはテレ朝の隠ぺい体質では?」「ふだん女性の地位向上や人権をやかましく謳ってるテレビ朝日なのに、自局の女性社員も守れないなんて…」「福田のセクハラが一次被害、上司の隠ぺいが二次被害」などと報道の倫理を問う声が上がっていた。

菅義偉官房長官とのやりとりで有名な東京新聞・望月衣塑子記者は17日にTwitterで「報道機関側に残る『女を武器にネタ取ってこい』『相手側に女性を置いておけ』との古い発想にも問題」とつぶやいている。まさにテレビ朝日の旧態依然の男社会体質が浮き彫りにされる形となった。

同会見で、テレビ朝日・篠塚浩報道局長は「女性社員を傷つける数々の行為とその後の対応について、財務省に対して正式に抗議をする」などと発表しているが、女性が抗議したいのはテレビ朝日の上司に対しても同じではないのだろうか。マスコミが古い男社会を蔓延らせている限り、いくら報道しても「女性の地位向上」への道程は遠そうだ。