人口減少、人口の都市部への集中のあおりで、日本の村々は過疎化高齢化が進んでいる。
少しでも村に活気を取り戻そうと、村おこしのイベントが開催されることも多い。群馬県嬬恋村では村おこしに「妻の手しごと」というブランドを立ち上げて、名産品であるキャベツを加工した商品を販売している。
「嬬恋キャベツ酢」はキャベツを2ヶ月間熟成させて作ったお酢。そしてお酢を使って作ったのが「愛妻ダー」である。愛妻とサイダーをかけ合わせている。「愛妻ダー」に描かれているのはヤマトタケルだ。嬬恋村はの名前は、ヤマトタケルが「ああ、わが妻よ、恋しい」と嘆いた場所だと言われているのだ。
僕は2017年の夏に、中国の南部に旅行に行った。桂林でガイドと合流し、玉林を取材。またガイドと桂林に戻ってきて、漓江くだりを体験した。
漓江周辺には古い村が多い。到着地点の場所も、そういう古い村の一つだった。
ただ、雰囲気は良いのだが完全に観光地化されていた。商店が並んでいる。
「今は中国では明清時代からある古い村は観光地として再開発されています。私の知っている村も多くが観光地になってます。私の友達が住んでいる『朗梓村』はまだあまり観光地化されていません。行きますか?」
と言われた。僕が一番に好きなのは、スラム街や裏通りなのだが、古い村もそれなりに好きだ。せっかくここまで来たのだから行ってみることにした。
ガイドがやとった自動車で移動する。運転手はなんか悪っぽい人で、自動車もちょっといかついドイツ車だった。
ちなみに中国で走っている車はオーソドックスなブランドが目についた。つまり、トヨタ、ベンツ、ワーゲンである。
桂林の市街地からはからはかなり南に進んでいく。
到着すると、かなり新しい建物が目についた。建築中の建物もある。話が違う。
「ここも少し観光地化が進んでいますね。でも村の奥の方は古いままです。行ってみましょう」
と言われて進んでいく。確かにすごく古い建物が見えてきた。350年以上の歴史があるという。
次ページ:数百年の建物が「雑な風景」を見せる