オスマン帝国の襲撃により、ロドス島を追われた聖ヨハネ騎士団が1530年に拠点を置いたのがマルタ島。マルタを拠点としたことから、「マルタ騎士団」とも呼ばれるようになりました。
マルタの首都ヴァレッタは、騎士団が築いた都市として有名ですが、実はそれよりも早く騎士団が造った町があります。
それが海を挟んでヴァレッタと向かい合う、スリーシティーズ。「3つの街」という名の通り、スリーシティーズは、ヴィットリオーザ、セングレア、コスピークワの3つの町の総称です。
複雑な弧を描く海岸線は、まさに天然の要塞。
騎士団がやってきた当時、マルタの都は内陸のイムディーナにありましたが、再びやってくるであろうオスマン帝国軍を迎え打つため、海沿いビルグ(現ヴィットリーオーザ)を本拠地とすることを決め、村にあった砦を要塞化したのです。
有名な1565年の大包囲戦で、オスマン帝国の軍勢がマルタに攻めてきたとき、騎士団長が暮らしていたのがこの聖アンジェロ砦でした。
ヴァレッタの聖エルモ砦は、オスマン軍の猛攻により陥落。
このとき、オスマン帝国側は総勢約4万人、騎士団側はわずか700人でした。マルタ人の市民を加えても、9000人ほど。数だけを見れば無謀な抵抗のように見えますが、3ヵ月に及んだ非情な戦いの末、聖ヨハネ騎士団はついに勝利を収めます。
こうして、オスマン帝国への勝利の舞台となったビルグには、「勝利の町」を意味する「ヴィットリオーザ」という名前が与えられたのです。
その後ヴァレッタが建設され、騎士団の本拠はヴィットリオーザからヴァレッタへと移ったものの、3つの町にはその後も造船所や武器庫が置かれ、騎士団にとって重要な役割を果たしていました。
そんなヴィットリオーザのシンボルが、聖ヨハネ騎士団を守った聖アンジェロ砦。対岸のセングレアから見ると、その巨大さに圧倒されます。
次ページ