こんにちは、中国人漫画家の孫向文です。

先日、アメリカのトランプ大統領の要請に応じて、中国の「HUAWEI」と「ZTE」を日本政府調達品から排除する方針が固めて、一安心しました。それだけではなく、議員や政府の役人も上記のメーカーの製品を禁止するべきと思います。今回は中国のハードウェアだけではなく、「ソフトウェアの危険性」を紹介したいと思います。

さて、皆さん、スーパーで食材を買う時に知らずに中国産食材を購入してしまった経験はありませんか? これまで著書に記してきたように、私も個人的に中国産は(ものにもよりますが)信用できないものが多いと思っています。特に注意したいのが「外食」です。日本の法律では、外食に食材について産地を明記する義務がなく、一部のスーパーでは、中国産が不人気という事実を知って、わざと「産地:PRC(「People's Republic of China」の頭文字)」と誤魔化す手口も横行しています。

しかし、知らない間に購入している「隠れ中国製」は食品に限った話ではないのです。たとえばdocomoのスマホも、実はEMS(代理生産)が純中国メーカーの製品です。そして、アプリについても「隠れ中国製」が産地を隠したまま、日本中でシェアを拡大中しています。

先日、中国に住んでいる友達が、最近、日本で「抖音」なる中国製のアプリが流行ってると教えてくれました。調べてみると、「抖音」の英語表記は「TikTok」。そうです、昨今テレビCMなどで中高生に浸透している、あのアプリだったのです。

「TikTok」の特徴はBGMを選択して、自分が撮影した動画を合わせてネットにアップできるというものです。流行っている音楽と自撮りの動画(最大60秒)を合成して、動画を投稿できるというものです。自分の動画を気軽に加工したり、気分に合わせてBGMを選択できる、という様々な理由で10代を中心に利用されているようです。

Appストアをみると、日本のストアダウンロード数がトップ3以内に。米国では10月の月間ダウンロード数No.1(無料アプリ)を達成し、12月には世界累計で8億ダウンロードとなっています。日本人のユーザーも相当数いるようです。しかし、Appストアの紹介ページに「China」、「中国製」などの表記は一切ありません、これは何か意図的に製造国を隠しているのではないでしょうか。

これについて、中国共産党の機関紙人民日報のネット網では「日本のTikTokユーザーが倍増する」というタイトルの記事が掲載しました。

http://japan.people.com.cn/n1/2018/0821/c35421-30240817.html

特に若者の間に流行っている原因は、やはり芸能人の宣伝です。E-girl、きゃりーぱみゅぱみゅ、ピコ太郎など、DA PUMP、倖田來未が自分の新曲を宣伝するために、TikTokで撮った動画をアップロードしています。その流行ぶりは衰えを見せる気配がなく、今年の流行語大賞のノミネートに「TikTok」がベスト30に入るほどでした。

他の中国の報道では、中国語版の日本経済新聞を引用して、日本の女子学生の間では、100人に24人という4分の1の高シェアでTikTokを使用している、とありました。

しかし、日本語版の日本経済新聞の記事では、TikTokが中国製であることを一切記載せず、無防備にもアプリの使用を推奨しています。

次ページ:すべての中国IT上場企業は共産党政府に監視されている?
  • 1
  • 2