トルコ最大の都市イスタンブールの中でも、旅行者で特に賑わいをみせるのが旧市街です。「イスタンブール歴史地区」として世界遺産に登録されているこの地区のど真ん中には、御前会議通りという名のついた大通りが走っています。

オスマン帝国時代に政治の中心として栄えたトプカプ宮殿の御前会議所に続くこの通りは、歴代のオスマン帝国の宰相や官僚たちがが歩いた通りで、現在は土産物屋や商店、ホテルなどが軒を連ねている、旧市街の目抜き通りになっています。

そんな旧市街の目抜き通りにある、一際目を引く美しい建築が「マフムト2世の霊廟」です。この霊廟は、亡き父マフムト2世のためにアブデュルメジト1世が造らせたものです。当時、旧市街のこの一等地に邸宅を建てて住まっていたのはマフムト2世の兄妹であるエスマ・スルタンでしたが、彼女は土地を譲り渡し、マフムト2世の霊廟建設に同意したのです。

モスクを想起させるドーム状屋根の建物、そして装飾が美しい柵に囲まれたこの敷地内には、オスマン帝国第30代皇帝マフムト2世やエスマ・スルタン、マフムト2世の息子のアブデュルアジズ、孫のアブデュルハミト、そしてその子息たちが眠っています。

旧市街のど真ん中にある美しい霊廟で眠るマフムト2世は、1808年に即位したのち、帝国の西洋化、中央集権化を推し進めて、危機的状況に陥っていた帝国の再生を図ったスルタンとして知られています。

彼の功績の中で最も注目に値するのは、200年以上も帝国の実験を握っていたイエニチェリ旧式軍の廃止に成功したことでしょう。

マフムト2世の時代のオスマン帝国では、イエニチェリはセリム3世が編成していた洋式軍の再建を試みていた大宰相アレムダル・ムスタファ・パシャを殺害するなどして、反西洋化改革勢力として権力を振るっていました。

次ページ
  • 1
  • 2