以下は、フィスコ・マーケットレポーターのタマラ・ソイキナ(ツイッター@ crypto_russia)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
----
※2020年9月28日に執筆
最近日本の仮想通貨(暗号資産)取引所で新しく海外のブロックチェーンプロジェクトが上場する事例が増えてきました。日本ではあまり知られていなくても、世界的に大きなコミュニティを持ち、将来性のある野心的なプロジェクトは多くあります。
今回は、2017年にリリースされて以来、一世を風靡したデジタル猫育成ブロックチェーンゲームCryptoKittiesを手掛けたDapper Labsが開発するNFTに特化した独自ブロックチェーン、Flow Blockchain のCEOロハム・ガレゴズロウ氏にお話を聞く機会をいただきました。
タ「ロハムさん、今日はインタビュー宜しくお願いします。さっそくですがFlowについて簡単に説明していただけますか?」
ガ「タマラさん、よろしくお願いします。Flowは、新世代のコンシューマー向けアプリ、ゲーム、そしてそれらを動かすデジタル資産のために一から構築された新しいブロックチェーンです。分散性を損なったり、ネットワークのシャーディングを行ったりすることなく、メインストリームアプリケーションに必要なパフォーマンスを実現する斬新なアーキテクチャに基づいています。つまりFlowの開発者は安全で構成可能なアプリケーションを構築し、世界中のコンシューマーに新たな可能性を提供できるということです。現在までに、NBA、UFC、Ubisoft、Warner Music Group、Dr Seussなどの世界的トップブランドと協業を開始し、独立系開発者、大企業、その他インフラパートナーを巻き込んできました。」
タ「大きなパートナーシップと言えば、先日Binanceが開発するBUSDによるサポートが発表されました。今後FlowとDeFiエコノミーの連携が注目されますが、Flowが考えるNFT×DeFiとは具体的にどのようなものですか?」
- 1
- 2