所在地:愛知県田原市中山町論場234
公式サイト:お陽様農園
年間を通じて温暖な気候で、日照時間と快晴日数が全国トップクラスの田原市は、輪菊(電照菊)の生産も日本一です。電照菊とは、花芽ができる前の時期に電照し、人工的に日照時間を長くすることで開花時期を遅らせる栽培方法です。これにより、菊の需要が最も多い、正月から春のお彼岸の間に出荷できるようになりました。
写真提供:田原市観光課
この電照菊のハウスの灯りがイルミネーションとなり、渥美半島の夜を幻想的に美しく彩ります。渥美半島の秋の風物詩ともいえる夜景は、日本夜景遺産にも選ばれているのだとか。(冬場は断熱のためハウスの上部に黒い覆いをかけるため、灯りは見えません)
ハウス内で栽培されているため、なかなか観光客の目に触れることがない電照菊ですが、花名人である渡会理史(わたらいとしふみ)さんが「もっと田原市の農業や菊の栽培過程を知ってほしい」と考え、日本で唯一の温室見学ナイトツアーである「電照菊ナイトツアー」を実施しています。