元タレント・中居正広氏の女性トラブルが訪寺されたフジテレビの一連の問題で、同社と親会社のフジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会が31日、調査報告書を公表、記者会見を行った。

同委は報告書で、中居氏が自宅マンションに女性アナウンサー(当時)を誘い、性暴力を行ったと認定した。「重大な人権侵害行為に当たる」としたうえで「業務の延長線上」の性暴力と認められるとも明記した。

また同委は報告書で、中居氏が女性トラブルに関連してさまざまな下劣な行為をしていたことを明記しており、中居氏の人間性についてはX上でもトレンドワードでも急浮上するなど話題になっている。

中居氏と女性は性トラブル後に示談契約を交わし、トラブルと示談の内容を守秘義務とした。同委は調査に当たって両氏に守秘義務の解除を求めたが、女性は全面的に同意した一方で中居氏は拒否していたことが明らかになっている。

このため、両者の守秘義務外の証言や関係者からのヒアリングなどをもとに事実認定を行ったというのだが、その報告書で目を引くのは中居氏の数々の狡猾な手口だ。

たとえば女性が中居氏から性暴力を受けた2023年6月2日のやりとりはゲスい。中居氏は女性に「今晩、ご飯どうですか?」「メンバーの声かけてます」とショートメールで連絡。女性はその言葉通りに「複数人での会合だと思っていた」という。

しかしその後、中居氏は被害女性の他に誰も誘っていないのに、「メンバー見つからずです~。どうしよかね。2人だけじゃ気になるよね。せっかくだから飲みたいけど」と連絡し、さらに「お店のレパートリーが情けないですが乏しく…笑。どうしようかね」と返信し、自宅マンションでの飲食を提案。この一連のやりとりについて、報告書では「中居氏は実際にはお店に電話をかけるなどしなかった」としている。

さらに被害女性が心身の不調で入院すると、中居氏からの依頼でフジ編成部長(当時)が見舞金100万円を病院に届けるも被害女性は受け取らなかった。第三者委は「見舞金の受領は法的紛争の帰趨(きすう)にも影響し得る」とし、この行為は「口封じとも評価し得る」とした。

衝撃的なのは、被害女性のフジテレビ退職後の中居氏とフジ編成部長のやりとり。報告書によると「2024年9月9日、B氏から中居氏に対してショートメールで、8月31日に女性A(被害女性)が退社した旨を伝えたところ、中居氏から“了解、ありがとう。ひと段落ついた感じかな。色々たすかったよ。”との返信があった」といい、フジ編成部長は「“例の問題に関しては、ひと段落かなと思います。引き続き、何かお役に立てることがあれば、動きます!”と返信した」と明らかにしている。

こうした中居氏のゲスすぎる行状が明らかになるとネット上からは「中居正広なんで逮捕されないの?
事情聴取くらい裏でされてるのかな?」「やり慣れてる感がしますね。過去も含めるとこれ一件だけじゃなさそう」「これは普通に出頭案件か」「いちだんらく。と読む 勉強しなさい」など多くの反応が溢れている。かつての国民的人気タレントの“裏の顔”に多くのファンが失望したようだ。